Panasonic レモン社 銀座教会店

ぶらりとパナLEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH.

軽く汗ばむ日があるとは云え、暦の上ではとっくに秋。どれ、ひとつ小さな秋でも探してみるかのぅ・・・そんなワケで、今回はまたしても個人所有機材からのレビュー作成となりますが、パナソニックのマイクロフォーサーズ用レンズ「LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH.」をばオリンパス「E-M5」にセットしてお出かけと相成りました。

今回目指しますのは井の頭公園。まずは渋谷経由で井の頭線に乗り継ぎ、吉祥寺に向けて下り電車に乗り込みますが・・・下りとは云え、実は標高的には唯ひたすら「登り」だそうですね。

LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH.

1/2500sec. F7.1 ASA250 あまり秋空っぽくなりませんでした・・・

実を云えば、秋を探してなんて恰好つけておきながら予想最高気温は27℃前後なワケで、Tシャツとアロハでの行動となりました。木々に目を遣ってもまだまだ活力に溢れた緑が眩しいですね。辛うじて桜の葉が一部黄色くなり始めたようですが・・・まだまだって感じですね!
さしあたっては目に付いた小さな枝を、開放F1.4で撮影。

LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH.

1/4000sec. F1.4 ASA250

開放F1.4、そこそこ寄ってはいますがそこはそれ、25mmと云う焦点距離です。トロトロに背後がボケるってワケにはいきませんが、煩くない程度にはちゃんとボカしてくれます。7月末~8月頭でオリンパスの「M.ZUIKO DIGITAL 25mmF1.8」を試用しましたが、改めて性格の違いをかんじます。オリ25mmでは最短撮影距離25cm、こちらのパナ「LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH.」は最短30cm。この5cm、以外と大きな違いになるんですが、オリ25mmが後発である事を考えれば仕方の無い事かな、と自分を納得させて使っています・・・
ちなみに、出がけに家の前の露草を撮影したのが下の写真、ほぼ最短距離での撮影です。

LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH.

1/320sec. F5.0 ASA250

対して・・・下はつい先日レビューで使用したフォーサーズ用ZUIKO DIGITAL ED14-42mmF3.5-5.6で撮影したものです。

ZUIKO DIGITAL ED14-42

1/400sec. F5.6 ASA200 スペック上最短撮影距離は25cm

こんな具合で、咄嗟にマクロっぽく使うのは限界がありますね。
それでも、35判カメラの場合「35mmより50mm!」志向の方にはオススメしたいレンズです。

LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH.

1/160sec. F4.5 ASA200

さて、井の頭公園と云えば池、ボート、弁天様ですが。池には結構外来生物が紛れ込んでいるのが問題でして・・・この日も捕獲作業が行われていたようです。職員さんの足下のバケツを覗き見ますと。

LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH.

1/80sec. F4.5 ASA200 つぶらな瞳がラブリーですが、要駆除対象。

ブルーギルですねぇ。バケツもう一つにもギルが入っていました。他のバケツを覗きますと、オオクチバス(俗称ブラックバス)がぽつねんと・・・

LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH.

目刺しみたいな大きさでしたが、これも成長すると・・・

その他アメリカザリガニもたっぷりと捕獲されていました。皆さん、池に放流するのはダメ!絶対ダメ!

木陰の下を進むうちに、苔むした桜の木が目立つエリアになりまして・・・

LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH.

1/100sec. F4.5 ASA320

センサーの性能かレンズの性能か・・・さて置いて、ハイライトからシャドーまできっちり再現してくれました。

LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH.

結構人出が多いので、「撮りたいけど空いてる」ベンチも少なめ。

AFはかなりキビキビした感触です。人通りの多い日でしたが、後続の通行人をさほど気にせずに済むくらい素早く合焦してくれます。

LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH.

ジブリの森まで・・・1km以上・・・

では、井の頭公園名物、弁財天へと進みますと・・・

LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH.

外来生物、放生しちゃだめ!

こんな碑がありますが、勝手に放生しないで下さいね。ところで放生・・・ほうじょう・・・北条?

LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH.

1/80sec.F5.6 ASA1 250

社殿脇の提灯、明らかに北条の三つ鱗の紋でした。
こちらの狛犬さんはちょっと個性的なお顔つきです。

LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH.

1/400sec. F1.6 ASA320 元祖ブサ可愛い系?

背景と距離がとれているので、結構煩わしかった枝振りも整理できました。

 

LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH.

1/80sec. F5.6 トリミングしてます。

上の画像、距離が詰められなかったので2倍程度にトリミングしていますが、シャープネスは良好です。デジタルテレコンを使うとボディのレビューになっちゃいますので・・・

今度はまたしても開放付近で撮影。

LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH.

1/800sec. F1.8 ASA800   勝手に「マイクロ地蔵」と名付けました。

ところで井の頭公園には「カップルが行くと別れる」なんて俗信がありましたが・・・私もレモン社に入る前の愛人と、毎週のように通っていましたが3年程で別れました。散々っぱら通ってましたが、あれって本当なんでしょうか・・・聞いた話では、江戸時代に大山詣した後に江ノ島の裸弁天をお参りし、その後に「精進落とし」と称して遊里で遊ぶのが男どものお楽しみであり、どうにも女性を連れて行きたくなかったなんて事実が基となって、弁天様が嫉妬するから一緒に行ってはいけないなんて話に転化したそうです。まずは皆様、ご安心下さい。要は、品行方正なら無問題です!

ちなみに、本来弁天様は「弁才天」と書くのですが、zaiの音から財へ転化したようで、こちらの弁天様は「弁財天」と書き表される事が多いようですね。

 

公園の名物スワンボートは今日も大人気です。

LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH.

1/320sec. F7.1 ASA250

あまりにスワンボートが人気な為なのか、普通のボートは・・・

LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH.

出番まだぁ~?

潤沢な数量がご用意ございます・・・

 

では、公園を離れて吉祥寺の街を少し歩きますか・・・

LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH.

1/250sec. F2 ASA250

LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH.

1/1600sec. F3.5 ASA250

きちんとした白が再現できます。自然物よりもこんな被写体のが向いているのかも知れません。

 

LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH.

1/500sec. F10 ASA100 未歳生まれ的に目が離せずについ・・・

しばらく歩くと・・・ようやく秋っぽいモノ発見です。

LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH.

1/1000sec. F4 ASA250

10月31日、ハロウィンですね。西洋ではこの日以降を冬とした地域もあったそうです。ある種の「冬至」ですかね。

毎年の事ですが、この日かかりつけのバーのハロウィンパーティーに参加すると・・・とても追いつける気がしないくらいに、皆ご機嫌になってるんですよね・・・変な恰好してるし。

LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH.

1/1000sec. F3.5 ASA250

一度目に付くとやたらと追求したくなるものです。この後はひたすらカボチャ狩り。カボチャの連発となります。

LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH.

1/200sec. F2.2 ASA250

LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH.

1/320sec. F2.2 ASA1600

なんでも、ハロウィンにカボチャを食べると風邪を引かないとか・・・違いましたっけ?
来週あたりから、晴れつつも気温は低めの日が多くなる模様です。
皆様もうっかり体調を崩すなんて事の無いよう、お気をつけ下さい。

LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH.

1/400sec. F1.4 ASA1600 こちらは本物


パナソニック
LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH.
レンズ構成:7群9枚(非球面レンズ2枚/超高屈 折率UHRガラス1枚)
寸法:φ63x54.5mm
質量:200g
フィルター径:φ46mm
絞り構成:7枚円形虹彩絞り
最短撮影距離:0.3m
最小絞り:F16
ナノサーフェースコーティング処理

 

この記事のハッシュタグ

関連の記事

Panasonic
2024/06/03

LUMIX S 28-200mm F4-7.1 MACRO O.I.S. レビュー【”便利”以上の価値がある】

  • #パナソニック
  • #Lマウント
Panasonic
2024/05/24

初めてのオールドデジカメにオススメ パナソニック LUMIX G1 【神戸の猫 撮影レビュー】

  • #パナソニック
  • #古デジ
  • #猫
LUMIX DC-G9M2 製品レビュー
Panasonic
2024/05/17

LUMIX DC-G9M2 製品レビュー【S5ユーザーが使ってみた感想】

  • #パナソニック
  • #マイクロフォーサーズ
もっと見る