オリンパス レモン社 銀座教会店

オリンパスZUIKO DIGITAL ED70-300mmF4.0-5.6とMMF-2で。

今回もE-M1にMMF-2を介してフォーサーズレンズを使って見ました。手軽に手持ちで600mm相当の焦点距離を楽しめるレンズ、「ZUIKO DIGITAL ED70-300mmF4.0-5.6」です。レモン社では数少ないオリンパス愛好家である私の事、今回のレンズもまた「私物」です。

まずは望遠効果を確認。行きつけの神社で狛犬さんにご登場いただきました。

ZUIKO DIGITAL ED70-300mmF4.0-5.6

E-M1+MMF-2+ED70-300mmF4.0-5.6   F9AE 70mm(140mm相当)

ワイド端でも既に、換算せずとも中望遠の焦点距離です。

ZUIKO DIGITAL ED70-300mmF4.0-5.6

F9AE 149mm(298mm相当)

ZUIKO DIGITAL ED70-300mmF4.0-5.6

F9AE 300mm(600mm相当)

フォーサーズ&マイクロフォーサーズの場合は焦点距離換算が2倍、とは云えそこはさすがに300m。圧縮効果はちゃんと発揮されます。勿論600mmと較べればボケ効果は弱いのですが、引き寄せつつ背景を描き込む、なんて使い方が出来そうですね。

このレンズ、E-1で使ってた時は結構AFで苦労しました・・・そもそもE-1はASA400を越えると、ノイズが目立ってくるので(手ブレ補正もありませんし)シチュエーション・天候・時間帯に左右される事も多かったのですが、さてE-M1ではいかに?

まずは比較テストを。E-1で撮った写真がこれです。

ZUIKO DIGITAL ED70-300mmF4.0-5.6

使用ボディ:E-1  F5.6AE 202mm(404mm相当)

オリンパスのデジタル一眼の源流にして「メイド・イン・ジャパン」のフラッグシップ機E-1でしたが、どうにもこのレンズとは相性が悪いのか、今一つピリッとしないんですよね・・・
今度はE-M1+MMF-2で撮ったのが下の写真です。

ZUIKO DIGITAL ED70-300mmF4.0-5.6

E-M1+MMF-2で撮影 F7.1AE 253mm(506mm相当)でデジタルテレコン使用

実はですね、普通に望遠端300mm(600mm相当)で撮るとE-M1でもやっぱり今一つなんです。で、あれこれやっているうちに「望遠端から多少引く」と、まぁ使える絵になりそうだ、と云う結論に達しました。この傾向はデジタルテレコンの有無に関わりないようです。ひょっとするとレンズの個体差かも知れませんが、今回の撮影結果を見る限りでは「ちょっと引く」が正解でした。上の狛犬さんのアップだけ、「たまたま」キッチリ撮れた感じです。

再びE-1にご登場願いまして・・・いつもの場所にいる、いつものカエルさんを。

ZUIKO DIGITAL ED70-300mmF4.0-5.6

使用ボディ:E-1 F7.1AE 300mm(600mm相当)

E-1の再生画像は拡大率がと~っても小さいので、実はAFチェックはほぼ不可能です。案の定、これまた緩い絵になりました・・・後ろのカエルさんの目に合焦させているんですが・・・
で、ここでレンズ交換をしたところ、E-M1のセンサーに結構頑固なゴミが!ブロアしても飛ばんぞ!ってな事態が発生しまして、残念ながら本日はこれ以上レンズ交換をしない!という方針に切り替えまして、以降の写真はすべてE-M1での撮影です・・・今日一日、要らん荷物を背負いながら歩く羽目になりました・・・ちょっとゴミが残ってるかも知れませんが。

ZUIKO DIGITAL ED70-300mmF4.0-5.6

F7.1AE 300mm これ以降すべてE-M1での撮影です

やはり、E-1での撮影よりは良好な結果となりました。同じ条件にする為、「望遠端から引かない」で撮ってます。木道に座り込んでの撮影ですが手ブレ補正も強力に効くので、微妙な身体の前後動でのピント調整も楽でした。このままデジタルテレコン併用で・・・

ZUIKO DIGITAL ED70-300mmF4.0-5.6

F7.1AE 263mm(526mm相当)でデジタルテレコン使用

この時も念の為、望遠端でデジタルテレコンを使ってみましたがやはり「少し引く」が正解でした。実質1000mmちょっとの焦点距離ですね。

改めて望遠端の「ちょっと緩い傾向」をご確認下さい。

ZUIKO DIGITAL ED70-300mmF4.0-5.6

F5.6AE 300mm

手前の鵜に合焦させているんですがねぇ・・・
微妙に行ったり来たりしつつジワジワと合焦・・・と思いきや、明らかにハズレの位置でAFスト~ップ!
私:「あの・・・AF、もう少し頑張ろうよ・・・」
レンズ:「・・・大体こんなもんで良いんじゃありません・・・?ってか無理です。」
こいつ、諦めやがった~!仕方ない、MFで微調整を・・・むむぅ、ヘリコイドの感触が雑だな・・・
仕方ない、今度は少し引いてデジタルテレコンで。

ZUIKO DIGITAL ED70-300mmF4.0-5.6

ひょっとすると、①望遠端はもともと甘い②まさかと思うけど、デジタルテレコン併用で拡大する分、合焦精度が上がるなんて現象なんでしょうか・・・やはりこちらの絵の方が、締まりがあります。

ZUIKO DIGITAL ED70-300mmF4.0-5.6

F8AE 263mm デジタルテレコン使用

そんなこんなで、「デジタルテレコン併用で、1200mmではなく1000mm強位のつもりで」使ったところ、まぁ実用に耐える絵となりました。

***********************************************

ZUIKO DIGITAL ED70-300mmF4.0-5.6、もともとAF作動がモッサリ・のんびりしてまして・・・マイクロフォーサーズ用のM.ZUIKO DIGITAL ED75-300mmF4.8-6.7Ⅱと較べるのがちょっと可愛そうなくらいおっとりしたレンズです。よって、以前M.ZUIKO DIGITAL ED75-300mmF4.8-6.7Ⅱで試した飛行機の撮影等は、最初から念頭に置いていません。

MMF-2を介してE-M1と組み合わせた場合のAF速度は、根気良く「待ってあげる」くらいの気持ちが必要で、前回のED40-150mmよりずっとのんびり屋さんです。そもそも、時折AF作動を諦めてる節もありますが・・・それでもE-M5との組み合わせよりずっと快適です(褒めてはいませんが)。

それでもこのレンズ、換算600mmながら近接撮影が可能であると云う点が他のレンズを違う所です。
M.ZUIKO DIGITAL ED75-300mmF4.8-6.7Ⅱでは最短撮影距離1.5m・広角端75mmで0.9mなのですが。
ZUIKO DIGITAL ED70-300mmF4.0-5.6では最短撮影距離1.2m(AF時)、MFに切り替えれば0.96mまでの近接撮影が可能なのです・・・600mm相当で、ですよ!

もっとも、MF操作時の感触はお世辞にも良いとは言えませんが・・・「取り敢えずのマクロ」っぽい事は出来ます。

ZUIKO DIGITAL ED70-300mmF4.0-5.6

F7.1AE 267mm(534mm相当)

そしてデジタルテレコン使用で。

ZUIKO DIGITAL ED70-300mmF4.0-5.6

F7.1AE 300mm望遠端でデジタルテレコン使用

まだまだ寄れるんですけどね、あまりにピントが浅いのでこれ位にしときましょう。

ZUIKO DIGITAL ED70-300mmF4.0-5.6

F7.1AE 263mm

枯葉がアザミの花に・・・と思ったら蝶々でした。

ZUIKO DIGITAL ED70-300mmF4.0-5.6

F7.1AE 300mm

右後ろの羽が傷んでしまったクロアゲハさん。細かい傷も沢山でした。夏の間、見た目によらず結構激しいアタックで他の蝶々をひっぱたく姿を見ていましたから、さもありなんと云ったところです。
今朝は栃木あたりで氷点下を記録したとか。そろそろ、虫さんたちとのお別れの時が近づいて来ました。
(とは云え、当面スズメバチの活性は高いのでご用心を!今日もオオスズメバチに軽~く凄まれました・・・)

ZUIKO DIGITAL ED70-300mmF4.0-5.6

F8AE 300mm

オリンパス
ZUIKO DIGITAL ED70-300mmF4.0-5.6
レンズ構成:10群14枚
絞り構成:9枚羽根・円形絞り
最小F値:22
最短撮影距離:AF時1.2m/MF時0.96m
フィルター径:φ58mm
寸法:φ80x127.5mm
重量:615g

担当:松浦

 

この記事のハッシュタグ

関連の記事

オリンパス
2024/06/21

20年前に人気だったオールドコンデジ OLYMPUS C-755Ultra Zoom 【神戸の猫撮影レビュー】

  • #古デジ
  • #猫
オリンパス
2024/02/19

OM-1 Mark II & M.ZUIKO DIGITAL ED 150-600mm F5.0-6.3 IS 製品レビュー

  • #オリンパス
  • #鳥
オリンパス
2024/01/12

OM-1野鳥撮影会 イベントレポート【OMデジタルソリューションズ様 協賛】

  • #鳥
もっと見る