散歩日和~神田・竹橋編~

本日の散歩コースは普段利用している神田駅の反対口、西口から開始です。

商店街に入り、まずは気になっていたこちらを手に入れました。

甘くて、ホカホカしていて力がみなぎります。

そこから外堀通りまで出て、大手町方面へと歩を進めます。紅葉したキレイな銀杏が印象的でした

途中、ふと高いビルを見上げると・・・

窓を清掃中。寒い中、お疲れ様です。

それにしてもすっきり晴れてキレイな青空。


内堀通りに出て東京消防庁・気象庁の前を通り過ぎ竹橋へ。お堀沿いに進みます。

遠くに見えるは北詰橋門

ツツジも光を受けて輝いています。

友達と国立公文書館の前で待ち合わせなので、道路を渡り向かいます。

歩道橋の上より

到着したのですが少し早かったので、こちらの気になる展示を観に中へ。

文献と挿絵の展示でした。罪は犯すものではないですね・・・。


友達と合流し、本日の目的である「科学技術館」へと向かいます。

なんだかんだで初めて訪れました。

なんて素晴らしい外観なんでしょう!

この外観は宇宙に散在する星をイメージしたそうで、全体を上空から見ても星形になっているそうです。(星形の穴の数は22,392個あるそうです。)

入る前からワクワクです。

入館した時刻は15時少し前、閉館時刻は16時50分。約2時間の勝負ですが、入っていきなりのお土産コーナーで足止めされてしまいました。

正気を取戻しチケットを購入。5階から見学していきます。

5階は光の原理や目の錯覚、基本的な機械要素を利用した展示がされております。

目が回ります。

そしてまたやってしまいました。面白くて1時間ほど滞在・・・まだ1フロア目なのに・・・。

次に4階です。実験室やロボット、鉄との関係について学べるフロアとなっております。

中でも一番驚いたのはこちらです。

ただ喋るだけかと思いきや、対話が出来るとは思いませんでした。

そしてまたここでも時間を使いそそくさと下のフロアに移動です。

この後のフロアは時間がなく、見て回るだけとなってしまいました。そして、必ずまた来る事を誓い、退館致しました。

外に出るとすっかり日が暮れて東京のビル群が夜空に映えておりました。

科学技術館は大人の方でも十分楽しめるオススメの場所です。

そして少し離れておりますが、散歩がてらレモン社へも足を延ばしていただければと思います。

担当:88