ニュース カメラのナニワ 千里中央店

どうする?喪中の結婚報告ハガキ。。。

img2さて今回は「喪中の結婚報告」についてのマナーについて解説いたします。

「私たち、結婚しました!!」というおめでたい結婚報告のハガキが
知り合いから届く事は良くある事です。
結婚報告のハガキを見た方は「苗字が変わったのか」「元気にしていたんだ」など
いろんな情報を得る事が出来るので
是非ともたくさんの方にお送りした方が良いですよね。
ちなみに、結婚報告のハガキは、入籍・結婚式後1ヶ月、遅くとも2ヶ月以内には
出すようにいたしましょう。

また、喪中ハガキが届いて、初めてお知り合いの方にご不幸があった事を知る事もあると思います。
喪中も結婚も、お付き合いのある方にハガキにてご報告する事は、非常に大きな意味があります。

では、友人・知人などに「結婚報告」のハガキを出したいけど、近親者に不幸があり「喪中」の場合
①結婚報告は控えた方が良いのか?
②喪中ハガキと合わせて一緒に報告した方が良いのか?
③喪中と結婚報告を別々のハガキで報告した様が良いのか?
などなど、非常に悩んでしまう状況ですが、一般的にはどのようにした方が良いのか...

答えとしては、まず喪中ハガキにて新年のご挨拶(年賀状)を控えさせていただく旨をお伝えした後に
松の内(1月7日)が過ぎた頃に、寒中見舞いにて「結婚のご報告」をされるのが一般的とされています。
間違っても「喪中ハガキ」と一緒に「結婚のご報告」をされないようにご注意下さい。

では、年末では無く通常月の場合はどのようにすれば良いのか?

こちらの場合は、四十九日を過ぎて、尚且つタイミングを見てあいさつ状にて
ご報告される方が良いでしょう。
ですが、自分達で結論が出ない場合は、ご両親や上司などに相談するのも一つの方法です。
焦ってすぐに報告されるのは厳禁です。

以上が覚えておきたい、喪中のマナーについての解説でした。
今後も、いろんな情報を掲載していきますので、どうぞ宜しくお願いします。

関連の記事

棚卸による営業時間変更のお知らせ
ニュース
2024/03/27

棚卸作業のため営業時間変更のお知らせ(2024年3月31日)

ニュース
2023/12/26

2023年-2024年度 年末年始の営業時間のお知らせ

ニュース
2023/09/25

棚卸作業のため営業時間変更のお知らせ(2023年9月30日)

もっと見る