こんにちは。 カメラ担当 池田です。
今回は、これから年末にかけてのイルミネーション撮影などに最適なカメラをご紹介したいと思います。
その機種とは・・・ソニーα7sです。
このα7sの大きな特徴は、高感度性能が素晴らしいこと!
画素数を約1220万画素(フルサイズ)にして、1画素あたりの集光率を大幅に拡大することにより、最高感度ISO409600を実現しました。
今回は、その高感度撮影を主体に撮影してきましたので、そのレビューを書いてみたいと思います。
まずは私の定番スポット、大阪駅前での感度比較写真です。
この大きさではわかりにくいので、拡大していきます。
まずはISO1600。
ノイズのかけらも見えません。
続いてISO3200。
ISO1600と変わらない画質です。
さて、どんどん行きましょう!
ISO6400。
まだまだ余裕です。
続いて、ISO12800。これはニコンD810の常用感度の上限です。
若干ノイズが目立ち始めましたが、常用で十分使えるレベルです。
素晴らしい画質を実現していると思います。
ISO25600。
これはキヤノンEOS5D MarkⅢの常用感度の上限です。
以前、ニコンのD810でISO25600(拡張)で撮影した画像があります。
上の写真と比較してみてください。
ノイズ量の差は歴然です。
ニコンD810が悪いのではなく、α7sが凄すぎるのです。
次は、ISO51200。
これはD810やEOS5D MAarkⅢの拡張しての最高感度です。
α7sでもさすがにノイズが多くなってきましたが、かなり優秀ですよね!
続いて、α7sの常用感度の上限ISO102400。
かなりのノイズ量になってきました。
でも拡大しなければ、十分使えそうな感じです。
ここからは感度拡張して限界を試してみました。
ISO204800。
拡張した途端にノイズ、画質が悪くなりました。
さすがに厳しいですね。
最後にISO409600。
やはり限界を感じますが、この感度での撮影を可能にしたソニーさんに拍手を送りたいですね。
さて、ここからは私がα7sで撮影した夜の写真をご覧ください。
まずは、夜の操車場。
ISO12800で手持ち撮影。(シャッタースピード1/100秒)
撮影場所は陸橋の為、人が歩くたびにわずかに揺れます。
こんな状況では三脚を使用してのスローシャッターでの撮影はブレてしまいます。
α7sだから撮影できる写真と言っても過言ではありません。
一応、ここでもノイズチェック!
写真の左上の部分を拡大してみました。
若干のノイズはありますが、満足のいく画質です。
そしてもう1枚。
夜の山崎駅に停車中のトワイライトエクスプレスです。
ISO12800で手持ち撮影。(シャッタースピード1/20秒)
線路脇に高いフェンスがありましたので、腕を伸ばしてチルト式液晶を見ながら撮影しました。
不安定な体勢で、しかもシャッタースピードも手持ち限界レベルでしたが、無事撮影できました。
ここでひとつ。
このα7sの性能でスゴイところは、-4EVという暗い環境下でもオートフォーカスが合うこと。
上の写真のシーンもかなり暗く、私の愛機EOS7Dではなかなかピントが合いませんでした。
しかしこのα7sは瞬時にピントが合い、快適に撮影できました。
ピントを合わせた部分を拡大してみました。
どうですか?ノイズも少なく、ピントもバッチリでしょ!
このα7sの登場によって、今まで撮影できなかったシーンが撮影できるようになりました。
夜の撮影や星景写真に最適なカメラと言えます。
今回はここまでですが、まだまだ撮影したいシーンがありますので、また機会があれば使用してみたいと思います。
この記事に関するお問い合わせは・・・カメラ担当 池田まで