![PICT0163.jpg](https://www.cameranonaniwa.co.jp/home/img/shinsaibashi/old/PICT0163.jpg)
朝7時に出発しまして約2時間掛けて到着。 駐車場からすぐのところに受付があり、カワイイお姉さんに拝観料500円を渡して園内にGO! そこには約1万株の紫陽花が色とりどりに広がってました。 花自体は8~9分咲きぐらいでしたが、見事な姿に圧倒され久しぶり没頭して撮影しました。 ※1 超有名スポットにつき、昼までには園内ごった返します。朝早くお出かけする事を おススメします。駐車場あり(1日500円と親切料金 m(_)m それから これまた超有名 平等院 ※2 に移動しました。。。 (あの10円玉の裏に刻まれている例のとこです。拝観料は600円) 古き良き伝統に耽りながら園内を散策。散策。。(だけで写真は撮ってません。。m(_)m) ちなみにここも観光客が山盛りいます。。。 (^^; ※2 京阪宇治駅から徒歩15分。記念写真を撮るには持ってこいのスポットです。 なお平等院自体へは別途300円で入れます。。。 つづいて、京滋バイパスを使って大津 石山寺 ※3 に移動。。
![PICT0182.jpg](https://www.cameranonaniwa.co.jp/home/img/shinsaibashi/old/PICT0182.jpg)
立派な仁王さんが並ぶ東大門から入ると、着ぐるみのキャラクター "おおつ光クン” がお出迎えしてくれました。。 (いわゆる流行りの『ゆるキャラ』らしいです。。。) 静かな境内の奥には小規模ながら菖蒲園が広がっており、まさに今が見ごろです。
![PICT0194.jpg](https://www.cameranonaniwa.co.jp/home/img/shinsaibashi/old/PICT0194.jpg)
※3 紫式部ゆかりのお寺という事で、こちらも超メジャーな観光スポットです。 境内は大変広いので比較的落ち着いて撮影が出来ます。 いろいろな植物がありいつ行っても楽しめそうです。。 駐車場は600円 ここまで一気に撮影と移動を繰り返しだったので、ひと息いれる為お寺の入り口近くにある 喫茶店『アオヤギ』さんでお茶タイム。。。 (^^)v 腹ペコだったボクは、コーヒーで済ますオジサン達をヨコ目にチョコレートケーキを堪能 しちゃいました。 (ここのケーキ、結構いけてます。近くまで行かれた時は、是非寄ってあげて下さい。 m(_)m ウェイトレスのお姉さんも親切でカワイイですよ~ (@_@) ) その後、帰路の途中、狸の置物でお馴染み 信楽 に寄り道しました。 信楽焼きのお店にはタヌキ!タヌキ!!タヌキ!!!のオンパレード!(当たり前ですが・・・)
![PICT0206.jpg](https://www.cameranonaniwa.co.jp/home/img/shinsaibashi/old/PICT0206.jpg)
その中には、サッカーボールを持ったのや。。。 金色の風水タヌキ!!までいました。 (金運の良くなりたい方はコピーしてケータイの壁紙にでもして下さ~い (^^; )
![DSC09563.jpg](https://www.cameranonaniwa.co.jp/home/img/shinsaibashi/old/DSC09563.jpg)
という事で全行程160キロ 約12時間の小旅行は終了となりました。。 かなりフラフラになりましたが、仲間とこうして撮影に出るのも良いもんですよ~ 皆さんの近くにもサークルがあると思うので、試しに顔を出してみては如何でしょうか? ではまた来週~ m(_)m