担当の千原です。
津屋川(つやがわ)は濃尾平野の西端を流れ、下流で揖斐川(いびがわ)と合流する川です。
有名な養老の滝も水源の1つです。
彼岸花群生地の最寄り駅である養老鉄道 美濃津屋駅の大垣側は養老駅となります。
津屋川は岐阜県養老郡養老町と海津市を流れる木曽川水系の河川です。
岐阜県海津市は、ほぼ全域が海抜ゼロメートル地帯であり、輪中地帯として知られています。
そして、近鉄養老線美濃津屋駅から徒歩10分くらいのところに揖斐川の支流、津屋川の堤防沿い3kmにわたり10万本の『ヒガンバナ』が咲き誇ります。
また、背景に養老山脈を見渡せる景色も美しく、9月中旬から下旬にかけて毎年多くの観光客やカメラマンが訪れています。
のんびりと秋の散策が楽しめますので初秋のカップルでのお花見デートにもオススメです。

XF16-55(20) f11 1/400 ISO400

XF10-24(10) f10 1/400 ISO400

XF55-200(55) f8 1/350 ISO400

XF55-200(156) f8 1/350 ISO400

XF55-200(58) f6.4 1/400 ISO400

津屋川堤防の彼岸花・基本情報
・会 場:津屋川堤防沿い(約3キロメートル)
・住 所:海津市南濃町津屋(養老鉄道 美濃津屋駅より徒歩約10分)
・電話番号:0584-53-1374(海津市役所商工観光課)
・時 間:24時間鑑賞可能
・入場料 :無料
・本 数:約10万本
・ U R L:http://www.city.kaizu.lg.jp/sightseeing-event/highlight/higanbana.html
使用カメラ レンズ
フジフイルム
X-E2
XF10-24/F4 R OIS
XF16-55/F2.8 R LM WR
XF55-200/F3.5-4.8 R LM OIS
写真は2015年9月19日撮影のものです。
彼岸花撮影後、養老の滝によるのもおすすめです。
津屋川堤防から養老公園まで車で約15分
養老鉄道 養老駅 下車 養老公園まで徒歩約10分
養老公園第2駐車場より滝まで徒歩約30分です。

XF10-24(10) f10 1/400 ISO400
今後もより良いサービスを提供できるよう日々努めてまいりますので、
引き続き変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
関連の記事

ノスタルジックネガ&ブラックミスト プロテクターで撮る伏見稲荷大社【FUJIFILM】

今宮戎神社十日戎 2025【賑わいを取り戻しつつある新年のお祭り】

さよならSL人吉58654号機 最後の鹿児島本線走行