担当の千原です。
和歌山県有田川町にある標高587mの頂上に位置する『鷲ヶ峰コスモスパーク』。
頂上からは和歌山県内の吉備地区、湯浅町、和歌山市はもちろん、天気が良い日には淡路島や四国まで見渡せる360度の大パノラマが展開します。
その名の示す通り、秋になると、ピンクや白のコスモスが秋の空に向かって咲き誇り、心地よい秋風が色鮮やかなコスモスの中を吹き抜けます。
また、陽春の花である『ツツジ』の名所としても知られています。
『コスモス』の見頃は9月末から10月初旬、紀伊水道に沈む夕陽の美しさも楽しめます。

X-E2 XF16-55(16) 1/420 f13

EOS 30D 18-200(48) 1/250 f11

X-E2 XF55-200(82) 1/40 f22

X-E2 XF55-200(190) 1/40 f22

X-E2 XF55-200(200) 1/850 f9

EOS 30D 18-200(21) 1/40 f13 現在この風車はございません
名称 鷲ヶ峰 コスモスパーク
住所 〒643-0841和歌山県有田郡有田川町長谷244-2
アクセス 阪和自動車道 有田ICより車で約30分
駐車場 あり(無料)
営業時間 10:00-17:00 (コスモスと風の館)
コスモスと風の館の営業日、休館日は不定期につき、オフィシャルホームページにてご確認ください。
料金 入場無料
ホームページ http://www.town.aridagawa.lg.jp/kanko_map/park/1020.html
写真は2013年9月26日、2015年10月17日撮影のものです。
使用カメラ レンズ
フジフイルム
X-E2
XF16-55/F2.8 R LM WR
XF55-200/F3.5-4.8 R LM OIS
キヤノン
EOS 30D
シグマ 18-200/F3.5-6.3 DC EO
<ご注意ください>
鷲ヶ峰コスモスパークへのアクセスは大阪方面からはカーナビでは海南ICで降り、県道18号線で海南高原CCを通り、
有田東急ゴルフクラブの横を通るようになっていますが、道が狭く対抗が困難なところもありますので、
『酷道』が好きな方以外には絶対におすすめできません。
必ず有田インターチェンジから向かってください。
有田インターチェンジからはコスモスパークの頂上までは、自動車で約30分ほど。
道中の山道は対向困難な場所もありますので、自動車の運転には十分ご注意ください。
今後もより良いサービスを提供できるよう日々努めてまいりますので、
引き続き変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
この記事のハッシュタグ
関連の記事

ノスタルジックネガ&ブラックミスト プロテクターで撮る伏見稲荷大社【FUJIFILM】

今宮戎神社十日戎 2025【賑わいを取り戻しつつある新年のお祭り】

さよならSL人吉58654号機 最後の鹿児島本線走行