今回、ご紹介致しますのはライカの望遠レンズ・ヘクトールM13.5/4.5です。
ライカのレンズをお客様にご案内する場合、多くの方は商品状態や写り具合を質問されます。しかしながら、ヘクトールに関しましては、「このレンズはよく写るよね」と、描写に関しては何の疑問も持たない方が大半です。
そういう意味では、レンズの状態だけが気になりますが、おおむね安心してオススメできるレンズです。
1、試写

F4.5 1/100 ISO400
通常135mmのレンズでスナップを撮り歩くってことはないに近いので、実写に苦労しました。w
ポートレートを撮るような感覚で静物を撮影しました。

F11 1/40 ISO400
焦点距離が長いので絞り込んでも最短撮影距離に近い位置で撮影すると背景は綺麗にボケてくれます。同じ場所を開放で撮影すると完全に背景が溶けてしまいます。
次に135mmは山岳写真の標準レンズとも言われていますので、写りは問題なしと思い中間距離での撮影をしました。

F5.6 1/60 ISO400

F11 1/160 ISO400
F11まで絞り込んしまえば解像度も増しかっちりとしますが、やはりライカ独特の柔らかさは失っていないように感じます。
試写にはソニーα7を使用しました。曇天でしたがホワイトバランスはオートでの撮影です。
2、商品仕様
- レンズ構成:3群4枚
- 絞り:F4.5-F32
- 絞り羽:15枚
- フィルター径:39mm
- レンズ長/最大径:127.7mm / 53mm
- 重量:約430g
- フード:IUFOO
3、商品状態
- 外観
古いレンズです。スレ・キズが多くあります。特に三脚座に多く見受けられます。

三脚座のキズ
2.ヘリコイド
グリス切れによる回転ムラあります。
3.絞りリング / 羽根
絞りリングの動きは良好とはいきませんが使用上の問題はないと判断致します。次に絞
り羽ですが、羽根のスレによる磨耗があります。
4.光学系
チリ、ホコリの小さいものが多くあります。また、経年変化によりくもりも確認できま
す。但し、上記試写の写真を見る限り、写真に影響のない範囲と判断致します。
4、商品情報
- 商品コード:2111012104254
- 商品名:【中古】(ライカ) Leica ヘクトール13.5cm/4.5
- 販売価格:25,000-(税込)※2017/12/08現在
- ランク:B(老朽品)
- 付属品:Rキャップ
5、感想
多くのお客様からお墨付きを頂戴しているレンズなので、写りには驚きがありませんでしたが、オールドレンズの写りを期待されるとハズレに入るかも知れません。それほどによく写るレンズという感想です。

ライカ ヘクトールM13.5/4.5(レンズヘッド)
ミラーレス機で使用される場合はマウントアダプタ1つで済みますが、一眼レフで使用される場合は、
レンズヘッド+[16472K+OTZFO or 16464K]+ビゾ->ニコン(キヤノン)マウントアダプタ
が必要となります。中間の[ ]内のアクセサリはビゾ用のアクセサリになります。
イメージサークルが大きいので一眼レフでも周辺が蹴られること無く使用できるもの、ヘクトール13.5cm(135mm)の魅力の内の一つです。
以上です。
担当:いりえ