初詣は住吉大社で!!参拝経路と参拝の仕方。

いつもナニワグループオンラインをご利用いただき、誠にありがとうございます。
担当の中江です。
一年は早いもんです。
先日、大阪府東大阪市の『いしきりさん(石切劔箭神社)』の
https://www.cameranonaniwa.co.jp/blogs/2220525160/
紹介をしたと思ったらもう今年も年の瀬。
今年は
2017年 全国の初詣 参拝者数 人出ランキング
第6位 約260万人の 『住吉大社(大阪府)』
です。
ちなみに10位まではこのようになっているようです。
第1位 明治神宮(東京都)
第2位 川崎大師 (神奈川県)
第3位 成田山 新勝寺(千葉県)
第4位 浅草寺(東京都)
第5位 伏見稲荷大社(京都府)
第6位 住吉大社(大阪府)
第7位 鶴岡八幡宮(神奈川県)
第8位 熱田神宮(愛知県)
第9位 氷川神社(埼玉県)
第10位 大宰府天満宮(福岡県)

交通手段としましては
★【阪堺電気軌道・阪堺線】住吉鳥居前駅から徒歩すぐ
 路面電車になります。
★【南海鉄道・南海本線】住吉大社駅から東へ徒歩3分
★【南海鉄道・南海高野線】住吉東駅※1から西へ徒歩5分
住吉東駅から住吉大社への道には風情のあるお店や
神社もあります。
※車で行くと長居公園どうりで大渋滞にあって身動き
取れなくなるのでぜひ電車での参拝をお勧めします。
     NIKON D810A  AF-S14-24G(16mm) ISO12800  1/6秒 f22


住吉東駅難波方面駅改札口を出て左に進み
初めての辻を右に曲がってゆき
熊野街道と住吉街道の四つ辻角に
【住乃江味噌池田屋本舗】※2があります。
創業は永禄年間、450年以上の歴史を持つ名店です。
大阪市住吉区住吉1-9-22
TEL06-6671-4845
9:30?17:30(日曜は10:00?16:30)
水曜休
            虫籠窓(むしこまど)がおしゃれ                  高灯籠
 
         NIKON D810A  AF-S14-24G(14mm) ISO12800  1/60秒 f2.8

池田屋の由来が書かれています。
何と書かれているかは現地で!!

この四つ辻を左に曲がり、右手に見えてくる
ファミリーマートを右に曲がると
大石燈籠と共に『浅沢神社』※3が見えてきます。
万葉集に「住吉の浅沢小野の杜若(カキツバタ)衣に摺りつけ
着む日知らずとも」と謳われており
現在も杜若が群生しており5月にはたくさんの花が見られます。
     NIKON D810A  AF-S14-24G(18mm)ISO12800  1/25秒 f2.8

ここに来るともう住吉大社の裏の鳥居が見えてきますが
少しより道・・・『浅沢神社』を左に曲がると
『大歳神社』※4があり
     NIKON D810A  AF-S14-24G(14mm)ISO12800  1/20秒 f2.8

丸い石が3つ置いてあります。
二礼二拍手一拝のあと
石を持ち上げ重さを覚えます。
石に両手を当て、思いを祈ります。
次に持ち上げた時に
「軽い」と感じれば・・・叶う
「重い」と感じれば・・・まだまだ努力
ということになるそうです^^
最後に
二礼二拍手一拝して退出しましょう。
※石は霊石と呼ぶそうです。

では寄り道から戻ります。

ここが裏※5になるのかわかりませんが
ここには住吉武道場・弓道場があります。
剣道・なぎなた・杖道・合気道・弓道など武道から
手品までいろいろな教室があります。

【住吉武道館】※6
さらにこの鳥居を右手にさらに進んでゆきますと
      NIKON D810A  AF-S14-24G(21mm)ISO12800  1/50秒 f2.8


路面電車(通称ちんちん電車)が見えてきます。
この通りが住吉大社正面の通りになります。
撮り鉄の方なんかはこの道を左に曲がると
しぶい駅と走ってくる電車がいい感じで撮影できる
ポイントがあります。※7
      NIKON D810A  AF-S14-24G(14mm)ISO12800  1/125秒 f2.8


      NIKON D810A  AF-S14-24G(24mm)ISO12800  1/500秒 f2.8
      NIKON D810A  AF-S14-24G(24mm)ISO12800  1/40秒 f2.8

住吉鳥居前駅から走ってくる路面電車

そうこうしている間に住吉大社 大鳥居前です。※8


        ここから正面の太鼓橋に向かって大行列※9
     NIKON D810A  AF-S14-24G(14mm)ISO12800  1/25秒 f2.8


この太鼓橋の左右にはいつも人気の「ベビーカステラ」の出店が
あり、いつも行列です。
    NIKON D810A  AF-S14-24G(22mm)ISO12800  1/100秒 f4.5

              可愛いウサギの手水舎※10
      NIKON D810A  AF-S14-24G(14mm)ISO12800  1/80秒 f4.5

こちらで参拝の作法を少し

  • 右手に柄杓をもって水をくみ、左手を洗います。
  • 左手に柄杓を持ち替え右手を洗います。
  • 右手に持ち替え左手の手のひらに水を受けて口に運びます。
  • 両手で柄杓を垂直に立てて柄の部分を洗い清めます。
  • しってましたか?

ぜひ覚えていってください。

拝礼の仕方も書いておきますね
お賽銭を入れたあと、鈴の緒を両手でしっかり持ち
3回力強く鳴らすのが基本です。

  • 2度深くお辞儀します。
  • 2回拍手します。
  • 心を込めて!!祈ります。
  • 最後にもう一度深くお辞儀

二拝二拍手一拝



12月31日はこの前で並んで0:00開門と同時に
お参りする方が多くおられます。
     NIKON D810A  AF-SVR80-400G(90mm)ISO12800  1/80秒 f4.5

太鼓橋の左手には「神馬 白雪」※11
お正月に、白馬神事が行われるます。
白馬神事と書いて、読み方は「あおうましんじ」。
縁起を担ぐ白馬を見て、無病息災を祈願する神事です。

 



どうでしょうか?
今年は住吉大社へ行ってみませんか?

今回使用のカメラは
ニコンD810A(天体用)と
・AF-S14-24G
・AF-SVR80-400Gのレンズを使用しました。

http://cameranonaniwa.jp/shop/g/g4960759145574/

http://cameranonaniwa.jp/shop/g/g4960759025296/

http://cameranonaniwa.jp/shop/g/g4960759027542/

本来D810Aで
流星を撮るはずだったのですが
タイミングが合わず撮影できませんでした。
この天体用D810Aは、Hα線付近の赤い光に感度を持つため、赤い光を反射する被写体の、
赤みが強くなります。
なのでオリオン大星雲等を撮影するのに適しているカメラです。
今回オリオン大星雲・プレアデス星団(スバル星団)を
撮影しましたが、それらしい色で撮影できていました。
でも通常の写真も問題なく撮影できます。
次回は流星の入っている写真を再度チャレンジします。

ニコンD810A(天体用)と
・AF-SVR80-400Gで撮影

最後までご覧頂き有難うございます。
今後もより良いサービスを提供できるよう日々努めてまいりますので、
引き続き変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。