商品レビュー:ソニー α7III

こんにちは、レモン社秋葉原店のもりやです。

今回はソニーのフルサイズミラーレスα7IIIをご紹介します。ソニーの誇るフルサイズミラーレスα7シリーズの三代目にして、ベーシックモデル(?)の最新型です。


左から、α7 α7II α7III

外観のデザインはα7IIに近いようにも見えますが、カスタムボタンや録画ボタンなどいくつかの配置が変更されています。また、下の表の様に大幅なスペックアップがなされており、他のメーカーの同クラス機よりも頭一つ抜け出した性能となっています。


  α7III α7II
センサー フルサイズ Exmor R CMOS フルサイズ Exmor CMOS
画像処理エンジン

新世代のBIONZ X、フロントエンドLSI

BIONZ X、フロントエンドLSI
画素数

総画素:2530万画素、有効画素:2420万画素

総画素:2470万画素、有効画素:2430万画素
ISO 100-51200 100-25600
拡張ISO 50-204800 50-25600
連写 10コマ/秒 5コマ/秒
AF方式 ファストハイブリッドAF(像面位相差AF、コントラストAF) ファストハイブリッドAF(像面位相差AF、コントラストAF)
測距点 693点(位相差検出方式) 117点(位相差検出方式)
シャッタースピード 1/8000-30秒 1/8000-30秒
撮影枚数 ファインダー時:610枚、ライブビュー時:710枚 ファインダー時:約270枚、ライブビュー時:約350枚
動画 4K(3840x2160) 30p、4K HDR、フルHD(1920x1080) 60p フルHD(1920x1080) 60p
手ぶれ補正 5.0段分 4.5段分
メモリーカード デュアルSDスロット(SDXC UHS-IIx1、SDXC UHS-Ix1) シングルSDスロット(SDXC UHS-I)
総重量 650g 599g
バッテリー NP-FZ100 NP-FW50
 
今回はFE 24-70/4 ZA OSSでの作例をご紹介します。

70mm 1/60 F4 ISO100 露出補正+0.7

70mm 1/125 F6.3 ISO500

70mm 1/500 F4 ISO500

草花の撮影は風で花が揺れたり、ピントがつかみ辛かったり意外と大変ですよね。液晶画面で設定を細かく調整できるのはとても便利です。


さて、今回はわたらせ渓谷鉄道に揺られて、栃木県日光市の足尾鉱山を訪ねました。

38mm 1/500 F4 ISO100

駅を降りて、早速怪しげな廃墟を発見!!

64mm 1/500 F4 ISO100

35mm 1/400 F4 ISO100

コンクリートの建物は「通洞変電所」、レンガ造りの方は「通洞動力所」とのこと。

??「行こう、ここもじきに腐海に沈む」←失礼


通洞駅からは「足尾銅山観光」に向かい鉱山の歴史を学びます。せっかくなのでISO感度を上げて暗所撮影です。

70mm 1/25 F4 ISO4000 露出補正-2

鉱山で働くおじさん

70mm 1/30 F4 ISO4000 露出補正-2

70mm 1/250 F4 ISO6400 露出補正-2

働くおじさんその2

70mm 1/8 F4 ISO6400 露出補正-2

さあもう一息、出口を目指せ!

38mm 1/500 F4 ISO100

39mm 1/400 F4 ISO100

今は使われていない鉄橋や建物が大自然に同居しています。

33mm 1/800 F4 ISO100

39mm 1/400 F4 ISO100

かつては日本有数の鉱山として栄えた足尾町。1973年に閉山され、現在では保存された遺構の一部が当時の面影を残しています。


使用してみて

コンパクトが売りのミラーレスではありますが、このクラスにズームレンズを付けると、さすがにずっしりと来ます。使用するレンズとの合計重量をみて撮影スタイルを決めるとよいでしょう。

α7IIからα7IIIに乗り換えた印象としては、バッテリー、メモリースロットの蓋、ファインダーアイカップなど要所要所での改善が見られたのがうれしかったです。

お任せ撮影は卒業して、自分でどんな写真を撮りたいのかをしっかり見据えれば、必ずそれに応えてくれるカメラです。


こちらのカメラは当店だけでなく他の店舗でも取り寄せ・ご購入が可能です。その際はナニワオンラインまたは店舗にご連絡下さい。

勿論オンライン上での決済も可能です。

70mm 1/400 F4 ISO100

それではまた、ダスヴィダーニャ!


担当:もりや