こんにちはレモン社銀座教会堂店です。
今回は「谷中銀座商店街」の撮影スポットのご紹介です。
使用機材はSONY α7+バリオテッサーT*FE24-70/4 ZA OSSです。
アクセス
JR山手線、京浜東北線、常磐線、都営日暮里・舎人ライナー、私鉄京成線
・日暮里駅より徒歩5分
営団地下鉄 千代田線
・千駄木駅より徒歩5分

F4 SS200 ISO200
今回は千駄木から西日暮里方面に向かって歩きました。谷中銀座商店街は、東京都台東区の日暮里駅近くにある商店街です。商店街の入り口でまずこの子が迎え入れてくれます。商店街には木彫りの猫が7匹隠れています。「七福猫」と呼ばれていて散策の楽しみの一つとして有名です。私は3匹までしか見つけられませんでした。
谷中と言えば猫を連想する方も多いですよね。商店街には猫をモチーフにした商品が沢山並んでいました。ですが曇りの所為か今回は本物の猫には遭遇できませんでした。

F5.6 SS160 ISO500

F5.6 SS160 ISO500

F4 SS200 ISO500
11月でも「氷」!
ここのお店の他にも有名なかき氷屋さんがあります。
一年中かき氷を楽しめそうです。

F5 SS100 ISO2000
すこし路地に入ってみました。とても可愛らしいカフェを発見!。

F9 SS80 ISO2500
定食もやっているみたいですが、ここのお店もソフトクリーム推しみたいです。どこを切り取っても画になる看板です。

F5.6 SS80 ISO2500
入り口の案内が「借り暮らしのアリエッティ」みたいでとてもテンションがあがります。お時間のある方は中でのんびりするのもいいと思います!
メインの通りに戻りまして、、、小民家を改装して店舗にしているお店がありました。1階にお茶屋さん、2階に古着屋さんと刃物研ぎ屋さんが入っています。

F4 SS80 ISO6400

F4 SS100 ISO2000
刃物研ぎ屋「研ぎ陣」の職人さん、快く撮影させてくれました。

F4 SS200 ISO1000

F6.3 SS100 ISO250 レベル補正有り
2階から見下ろすとまた違った雰囲気を楽しめます。

F4 SS160 ISO800
ステンドグラスのお店がありました。体験も出来るみたいです。店先がとても可愛くて家族で記念写真を撮っている方も沢山いました。

F4 SS100 ISO400

F4 SS100 ISO320
お惣菜とか陶器とか昔ながらの個人商店が70店舗ほどひしめいて立ち並んでいます。店先に何気なく置かれている鉢や灯りも昭和の懐かしさを感じさせます。

F7.1 SS100 ISO800
いよいよ「夕やけだんだん」とよばれる夕日の名所が見えてきました。

F9 SS80 ISO400
階段を登って振り返ると、眼下には全長170メートルの商店街が広がります!個人的にはもう少し晴れてるのが理想でした笑 先ほどまでの閉鎖的な通りから一気に視界が開けるのでとても心地よく感じます。
昭和の雰囲気が残っていて、素敵な街並みです。古き良き日本の商店街という文化を感じられる、谷中散策では外せないスポットです。
また写真の無断撮影禁止しているお店もありますので、写真を撮る前に一声かけて撮影するなどマナーを守って撮影を楽しみましょう。
担当いしい