撮影地情報 ナニワグループオンライン

撮影地紹介~奈良県生駒郡平群町信貴山 朝護孫子寺

2月は寅の月。世界一の張り子の寅のある信貴山 朝護孫子寺へいってまいりました。

信貴山は奈良県生駒郡平群町に位置している山で名称は聖徳太子が廃仏派の物部守屋を滅ぼそうと攻め込んだ時にこの山で毘沙門天が現れ「太子が信ずべし、貴ぶべし」といったことに由来していると伝わっています。
朝護孫子寺は、この信貴山の奈良県側の山腹にあり信貴山真言宗総本山の仏教寺院です。
寅の年の寅の月の寅の日の寅の刻に勝負事の神様である毘沙門天が聖徳太子の前に現れ、勝負に勝つことができたことに由来しており、お寺の色んな所に張り子の寅を見ることができます。

毘沙門天は四天王の武神の一人で北の方角を守る「多聞天」のことです。
ソロ活動するときは毘沙門天で、グループ活動(四天王)するときは多聞天と言います。
ちなみに他の四天王には、東の方角を守る「持国天」、西の方角を守る「増長天」、南の方角を守る「広目天」がいらっしゃいます。それぞれの方角を誰が守っているかの覚え方は武神の頭文字をとって東西南北の順で「持増広多(じぞうこうた)」→なんか仏像のことなのでお地蔵さん買った的な無理にこじつけた覚え方です。

話はそれましたが、信貴山の縁起もんの「張り子の寅」ですが
寅は毘沙門天のお使いとされ、信貴山ではお守りとして授与しています。「毘沙門天のお使いには百足(むかで)もいます」
ゆらゆらと首を振る姿からよく首が回る(何事にも不自由しない、願いを招く)というご利益があると云われ、勇ましいしぐさは「魔除け」のご利益もあると云われています。
また、信貴山では古来より「三寅の福」と云って寅が3つ揃うとよいことがあると信仰されています。
それではご覧ください。 絞りf/5.6 ISO-100 焦点距離18mm 露出時間1/100秒 
神仏習合の名残からお寺なのに鳥居があります。お寺の本尊の「多聞天」の文字が見えます。


絞りf/5.6 ISO-100 焦点距離33mm 露出時間1/80秒 
「世界一の福寅」 張り子の寅と同様に首が動きます。(電動なのでモーター音がします。)

絞りf/4.5 ISO-400 焦点距離27mm 露出時間1/50秒  
こちらをなでると福が舞い込みます。このひもは後ろに控えている毘沙門天の体につながれていました。


絞りf/3.5 ISO-640 焦点距離18mm 露出時間1/40秒


絞りf/4.5 ISO-250 焦点距離33mm 露出時間1/60秒
聖徳太子の像


絞りf/5.6 ISO-100 焦点距離25mm 露出時間1/50秒


絞りf/4.5 ISO-100 焦点距離18mm 露出時間1/60秒

絞りf/5 ISO-160 焦点距離44mm 露出時間1/80秒
本堂から玉蔵院を見たところ。


絞りf/3.5 ISO-200 焦点距離18mm 露出時間1/30秒
本堂の神額には毘沙門天の使いといわれる百足があしらわれています。

 

絞りf/3.5 ISO-400 焦点距離18mm 露出時間1/30秒
百の足で福をかき込むことから福百足(ふくむかで)と呼ばれ、開運・招福のご利益もたらすことで知られます。

絞りf/3.5 ISO-200 焦点距離18mm 露出時間1/30秒
戒壇巡り受付 入壇料100円
「戒壇巡り」は本堂の下の真っ暗な回廊を60メートルほど巡る修行です。
本当に真っ暗なので何も見えないので右手を壁に当てながら壁伝いに進んでいきます。2回ほど曲がるとわずかな光を発している灯明がありそこには十二支生まれ年の守本尊があります。そこで自分の守護本尊に一つお願いをします。
そのあと進んでいくと木の格子がありそこに大きな鉄の錠前が掛かっており、その錠前を触りながらまた1つだけお願いごとをして出てきます。この錠前に触れると如意宝珠に触れた事と同じ功徳が与えられると伝えられており一願成就のご利益が授かります。
目を凝らしても全く見えませんのですごくドキドキしました。

絞りf/4 ISO-100 焦点距離21mm 露出時間1/40秒

絞りf/5 ISO-100 焦点距離30mm 露出時間1/50秒

絞りf/4.5 ISO-100 焦点距離18mm 露出時間1/50秒
出世を願い玉蔵院へ


絞りf/4 ISO-100 焦点距離18mm 露出時間1/50秒
途中に札束を加えた寅がいました。


絞りf/3.5 ISO-125 焦点距離18mm 露出時間1/40秒
一億円の札束でした。一応頭を撫でておきました。



絞りf/6.3 ISO-100 焦点距離45mm 露出時間1/80秒
玉蔵院から望む本堂。


絞りf/5.6 ISO-800 焦点距離47mm 露出時間1/60秒

お寺の敷地は広くさまざまなご利益のあるお堂がたくさんあり、どんな方の願いもかなえてくれそうなお寺でした。
皆様も寅のお寺で開運を祈願してはいかがでしょうか

施設情報
信貴山 朝護孫子寺
所在地 〒636-0923 奈良県生駒郡平群町信貴山
電話:0745-72-2277

交通
■電車、バス、タクシーをご利用の場合
●JR・近鉄「王寺」(奈良交通バス「王寺駅(北口)」)→(「信貴山門」ゆき約22分)→「信貴大橋」→徒歩5分
●JR・近鉄「王寺」(北口よりタクシー)→(4km 約13分)→朝護孫子寺
●近鉄「信貴山下」→ (タクシー 約10分(バスもあり))→ 朝護孫子寺
●近鉄「信貴山口」→ ケーブル「高安山」→(近鉄バス「信貴山門」ゆき約10分)→ 「信貴山門」→徒歩約10分

【JR線】
●JR「王寺」までの所要時間
 ・「大阪」から 大和路快速 約35分
 ・「奈良」から 大和路快速 約15分
 ・「京都」から「大阪」経由 新快速→大和路快速 約70分
 ・「京都」から「奈良」経由 快速→大和路快速 約70分

【近鉄線】
●近鉄「王寺(「新王寺」)」までの所要時間
 ・「大和八木」から「田原本」「西田原本」経由で「新王寺」 約45分
●近鉄「信貴山下」までの所要時間
 ・「大阪難波」から「生駒」経由 約45分
 ・「生駒」から 生駒線 約25分 
●近鉄「信貴山口」までの所要時間
 ・「大阪上本町」から「河内山本」経由 約35分

■お車をご利用の場合
●国道25号線『三室』交差点より約10分
●阪奈道路より(信貴生駒スカイライン経由)『信貴山門料金所』よりすぐ
●第二阪奈有料道路より『壱分』ランプより約30分
●西名阪自動車道より『香芝』または『法隆寺』I.Cより約30分 

◆使用カメラレンズ
キヤノンEOS X7
EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM

今後もより良いサービスを提供できるよう日々努めてまいりますので、
引き続き変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

この記事のハッシュタグ

関連の記事

撮影地情報
2025/01/16

今宮戎神社十日戎 2025【賑わいを取り戻しつつある新年のお祭り】

  • #関西・近畿地方の撮影地情報
  • #ナニワ歳時記
撮影地情報
2024/10/04

さよならSL人吉58654号機 最後の鹿児島本線走行

  • #ソニー
  • #鉄道写真
  • #Eマウント
撮影地情報
2024/08/15

【ベトナム旅行記】2024年にFUJIFILM X-S10は現役で使えるのか!?【後編】

  • #FUJIFILM
もっと見る