いつもナニワグループオンラインをご利用いただき、誠にありがとうございます。担当の藤井です。
紅葉のシーズンが到来しましたので自宅よりバイクで40分ほどで行ける妙見山へ行ってまいりました。
いつもは京都へ行く道すがらにありますがほとんど行くことがなかったので妙見山とその付近をふらふらと走り回ってきました。
まずは電車で行く場合は阪急電鉄宝塚線「川西能勢口駅」から電車で(能勢電鉄に乗り換え「妙見口」下車、バスまたは徒歩にて「妙見ケーブルのりば」へ 妙見ケーブル&リフトで山上へ) となるので能勢電鉄の妙見口駅へ行きました。
たまたま、駅前ではのせでん沿線地域のステキがあつまるマルシェが開催されておりましたので寄ってみました。雑貨やグルメのお店が集まっておりました。私がそこでできることは食べることだけでしたのでジャンボみたらし団子をいただき、おみやげに芋とあずきのきんつばを購入しほどなく先を急ぐことにしました!
そして妙見山を目指し走っていると「野間の大ケヤキ」の看板がありましたのでよっていくことにしました。
「野間の大ケヤキ」は国指定天然記念物でケヤキとしては全国で4番目の巨樹ということです。
樹齢/1000年、幹周/14m、樹高/30mとのこと。
天気が下降気味でしたので先を急いで妙見山頂へ向かいました。
絞りf/4 露出時間1/400秒 ISO-125
途中の橋の上から
絞りf/4 露出時間1/1000秒 ISO-125
終点能勢電鉄妙見口駅 無人駅です。懐かしの郵便差出箱1号(丸型)があります。
妙見山への参拝者のために敷かれた能勢電鉄はかつては国鉄川西池田駅前まで平野駅近くにあった東洋最大級の飲料水工場から三ツ矢サイダー(平野シャンペンサイダー)を運んでいました。
絞りf/4 露出時間1/160秒 ISO-125
そういえばゲームのメタルギアソリッドでも発狂した大佐が無線で
『川西能勢口、絹延橋、滝山、鴬の森、皷滝、多田、平野、一の鳥居、畦野、山下笹部、光風台、ときわ台、妙見口』と、能勢電鉄の駅を叫んでいました。
当時、私が住んでいた最寄りの駅が多田駅でゲーム中にこのメッセージが出たときは腰を抜かしました。なんで知ってるの?って・・
調べるとこのゲームの小島監督が川西市に住んでいたことがあり能勢電鉄を利用していたからだそうです。
絞りf/4 露出時間1/800秒 ISO-125
絞りf/4.5 露出時間1/1250秒 ISO-125
なかなかのさびれ具合です。
絞りf/4 露出時間1/1000秒 ISO-125
駅前では「tocotocoマルシェ」が開催されていました。最終日でした。
絞りf/4 露出時間1/1250秒 ISO-125
能勢の特産を生かした和菓子や山菜飯など販売中!
絞りf/4 露出時間1/800秒 ISO-125
よくある「顔ハメ」ではなくこちらでは運転手気分になれます。
絞りf/2.2 露出時間1/1250秒 ISO-125
この辺りに天狗の民話があるようです。詳細不明。
絞りf/4 露出時間1/1000秒 ISO-125
ハイキングコースが5コースほどあるようです。サイクリングも楽しめます。
絞りf/4.5 露出時間1/1250秒 ISO-125
「野間の大ケヤキ」 もともとはこの地は「蟻無宮」(ありなしのみや)という神社の境内でこの樹は御神体ともいうべき神木であったようです。
社庭の砂を請いを受けて持ち帰り、はたけもの(野菜など)や屋内に散布すれば蟻が退散するという不思議な力があると知れ渡っていました。
絞りf/4 露出時間1/1250秒 ISO-125
大きさがわかるように写すのはむずかしいです。
絞りf/4 露出時間1/400秒 ISO-125
妙見山の登り口 ここから車など上っていきます。道の両端には落ち葉がぎっしりありますのでバイクは転倒要注意です。
絞りf/4 露出時間1/800秒 ISO-125
お寺「日蓮宗霊場能勢妙見山」です。普通お寺だったら「~山~寺」と名前が付くのが普通ですが寺号がありません。
正式には「無漏山眞如寺境外(けいがい)仏堂能勢妙見山」と呼ばれています。
お寺ですが鳥居があります。昔は神様と仏様を同時にお祈り(神仏習合)をしていました。明治になって神仏分離が行われましたが鳥居はそのまま残されました。
絞りf/4 露出時間1/250秒 ISO-160
絞りf/4 露出時間1/400秒 ISO-125
絞りf/4 露出時間1/40秒 ISO-125
絞りf/4 露出時間1/250秒 ISO-125
こちらはまだそんなに紅葉してませんね。
絞りf/4 露出時間1/250秒 ISO-125
11月中旬を過ぎてもまだ紅葉がすすんでなかったです。
このあと寒さと同時に一気に様変わりするのではないでしょうか。
■野間の大ケヤキ(国指定天然記念物)
■所在地:大阪府豊能郡能勢町野間稲地266
■ 妙見山
■ アクセス:能勢電鉄妙見線の妙見口駅が最寄りである。妙見口駅から能勢妙見堂本堂までのハイキングコースが設定されているうえに、冬季以外は妙見ケーブルや妙見の森リフトでアクセス可能。
◆使用カメラレンズ
Canon PowerShot G7X MarkII
今後もより良いサービスを提供できるよう日々努めてまいりますので、
引き続き変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。