Nikon レモン社 横浜店

【商品レビュー】ニコン最後のフラッグシップフィルムカメラF6

今まで秋葉原での勤務でしたが、自粛解除になって自宅の近くにある レモン社横浜店 で勤務しています。これから神奈川のスポットなどを紹介するのが楽しみなので、ぜひブログを見てみてください!

 

今回は レモン社横浜店 に在庫してます、 Nikon F6 の商品レビューをします。

在庫詳細

カメラ:NIKON F6

商品コード:2111050011354

ランク・商品状態:AB 

付属品:元箱、取扱説明書、Bキャップ、ストラップ

価格:91,000 (税込み)  7月26日.現在 「値下げをしました」

2004年 一眼レフカメラ「ニコンF6」発売

先進機能とニコンFシリーズの伝統を受け継ぎ、あらゆる撮影者の厳しいニーズに応える最高級フィルム一眼レフカメラとして登場。

1枚のフィルムへの熱い思いを持ち続けるすべての方々に。最新にして究極のオートフォーカスフィルム一眼レフカメラ。
(ニコン公式ホームページより引用)

 

ニコン最後のプロ用フラッグシップフィルムカメラでどんな写りするか、または使い勝手はどうか!試してみたいと思います。

今回使用したレンズは、①Nikon Ai 28/2 s 

           ②Nikon AF-S マイクロ 60/2.8G ED

 

先に結論として、

グリップの持ちやすさやピント合わせは最新のデジタルカメラとそこまで遜色なく、どちらかと言えば最近のミラーレス機よりも断然に握りやすくて使いやすい!

さすがニコンだと思いました。

圧倒的にニコンF5より軽くなっていて、他のFシリーズはファインダーが外せますが、このF6は外せない(固定のまま)

まさしくこれが、デジタルとフィルム時代の分岐点だと思いました!笑

 

撮影時のシャッタースピード、絞り値、レンズの焦点距離などの撮影データはコンパクトフラッシュメモリーとデータリーダーMV-1を使用すればカメラに記憶することが出来ます。(現在は入手困難です)

また露出インジゲーターがとても見やすく露出を合わせるのがすごい楽になりました。

以前に使用したことがある、NikonF3と比較してやっぱりかなり進化しています。

また、フィルム感度をDXにセットしてあるときは、DXマーク付きフィルムを使用すると、フィルム感度が自動的にセットされます。

 

 ニコンF6Nikon+ Ai 28/2 sを使用した作例をご覧下さい。

「作例」

 

私は神奈川県民ですが自粛解除して来日客が少ない今、東京で外国人に特に人気のスポットへ撮影に行ってきました。

撮影日:7月3日

撮影に使用したフィルム:FUJIFILM  SUPERIA X-TRA

Ai 28/2sのレンズを使用した際に、カメラ本体でレンズ情報を設定していなかった為、開放のF値まで使えませんでした。

非CPUレンズを使用する際は、必ず登録をしてくださいね!笑
(非CPUレンズは10種類まで登録できます)

 

 

 

この日は久しぶりの撮影だったので36枚じゃ足りずに、さらに追加で撮りました!

 

撮影に使用したフィルム:FUJIFILM 業務記録用カラーフィルム 24枚撮。 

同じような場所で撮りましたが、フィルムを変えるだけでここまでの違いが出ます!

 

 

浅草からスカイツリーが見えてきたので、スカイツリーも撮影しました!

 

さらにアップ!

スカイツリーに近づくにつれてテンションが上がってこのショットが1番好きです。

 

 

次になるべく新しめな、レンズGタイプレンズを付けて場所も変えて撮影してきました。

感染者数が増えたことで、今回は神奈川県付近での撮影をしてきました。

ニコンF6Nikon+Nikon AF-S マイクロ 60/2.8G EDでの作例です。

※余談ですが!ニコンは昔からマクロではなくマイクロと呼ばれているそうです!

「作例」

撮影日:7月17日

撮影に使用したフィルム:FUJIFILM  SUPERIA X-TRA

ハイビスカス!

 

雨での撮影でしたので、カメラを濡らさずにと必死でした。

 

マクロならでの撮影!

 

 

 

レモン社 横浜店の付近から。

横浜駅の繫華街ではやっぱり人がいっぱいです。

皆さま感染症に気を付けましょう!

 

最後の一枚です。

 

さて、現在のデジタルカメラと比較してどうでしょうか!?実際に遜色ない?

デジタルの方が好きですか!?それともフィルムの方がいいです??

 

人の感性はさまざまですが、私はこんな使いやすいフィルムカメラは初めてなので

また別のレンズを取り付けていろいろと撮りたくなってきました!!

※商品説明書で案内しておりますように、このF6の機能を充分に活用するためには、

GタイプまたはDタイプのCPUレンズの使用をお勧めされていました。

 

来月には動画をアップをするのでぜひご覧ください。

________________________________________________________

最後まで、ご覧になっていただきありがとうございました。

レモン社 担当:ラモス

 

この記事のハッシュタグ

関連の記事

Nikon
2024/11/08

Nikon Z50II 発表!【ニコンプラザ大阪で実機タッチ&トライ】

  • #ニコン Zシリーズ
Nikon
2024/11/01

1万円で購入できるデジタル一眼レフ ニコンD50 【東大阪の猫撮影レビュー】

  • #ニコン
  • #オールドデジカメ
  • #猫
Nikon
2024/09/20

NIKKOR Z 50mm f/1.4とZ fc HERALBONYコラボモデルを見てきました【ニコンプラザ大阪】

  • #ニコン Zシリーズ
もっと見る