クラシックカメラ レモン社 池袋店

【人の】 Fというカメラ【造りしもの】

こんにちは!!レモン社池袋店の石井です(/・ω・)/ニャー

明けまして!!おめでとうございますぅぅぅぅぅぅぅ!!!!

今更感半端ない挨拶ですが、私的に新年一発目の記事だし許してください。

2021年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

さて、今回はですね!まごころも観たことだし原点回帰だな!!

という事で!!【ニコンF】のご紹介です。

言うて世には【ニコンF】についての記事が沢山あるのでぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

ふんわりさっくり軽い感じでお読み下さい。カルメ焼き的な。

 

しかし夏にシン・ウルト〇マンも公開する予定みたいですが、

これワンチャン順序逆転するんちゃいますかね???

全てはゼーレのシナリオ通りってやつですね・・・


以下いつもの↓

①ニコン F

1-1【Fというカメラ】

1-2 使用レンズ【Ai NIKKOR 50/1.2】

②実写( *´艸`)

2-1【FUJIFILM SUPERIA PREMIUM 400】

2-2【FUJIFILM 業務用 100 】

2-3【Kodak ULTRAMAX 400】

2-4【Kodak ColorPlus 200】

③まとめ


①ニコン F

~初めて見たのは叔父の家でした~

小説みたいな出だしで書きましたが!!!

叔父がめっちゃ好きなんですニコン。

フィルムもデジタルもニコンを使用しておりまして。

よく『これはな、宇宙まで行った機体と同じなんだぞ』って語られました。

見事にニコン党になったので、幼少期の洗脳ってやっぱり効果あるんですねー

 

1-1【Fというカメラ】

まずは外観から紹介するんですが、この機体どうやらキメラ型みたいで!!!

色々混ざってるので参考程度に薄眼で見てください。薄眼で。

この三角形のプリズムがカッコいいんですよね・・・カッコいい・・・

上からも。

背面。

開けてみました。

 

~『不変のFマウント』と『質実剛健』~

んでは本題に入ります。

ニコン初の一眼レフカメラは1959年に発売されました。

デザインを手がけたのは亀倉雄策氏。

今までにない直線的なフォルムと特徴的なペンタプリズムに、

ほぼ100%のファインダー視野率と交換可能なファインダー。

ミラーアップ機構・自動縛りなど使いやすい仕上がりが、

今でも多くのユーザーに愛されています。

簡単な仕様表がこちら↓

形式 35mmフィルム一眼レフカメラ
シャッター B、1秒〜1/1000秒
機械式
横走りチタン幕フォーカルプレーンシャッター(最初期型は布幕)
露出計 なし(ニコンF)
外光式(ニコンFフォトミック)
TTL平均測光(ニコンFフォトミックT)
TTL中央重点測光(ニコンFフォトミックTN、ニコンFフォトミックFTN)
AE なし
ファインダー 交換式
視野率100%
倍率約0.8倍
レンズマウント ニコンFマウント
対応レンズ 絞り環とカニ爪付きのニッコールレンズ
使用電池 フォトミックファインダーは水銀電池MR-9×2使用
発売年 1959年

ニコンFにはアイレベルファインダー機の他に仲間がおります。

池袋店には残念ながら実機が!!!無くて!!!!!

写真が載せられませんでした・・・

(いや、フォトミック君があったんですけど1種類だけ載せるのもあれだなって)

①ニコンFフォトミック

1962年に発売された外交式露出計搭載モデル。

②ニコンFフォトミックT

1965年に発売されたTTL開放測光対応モデル。

露出計の形式は平均測光。

※レンズ交換時に絞りを値を設定し直す必要がある。

③ニコンFフォトミックTN

1967年発売の中央重点測光モデル。

平均測光より適切な露出を求めることができる。

※レンズ交換時に絞りを値を設定し直す必要がある

④ニコンFフォトミックFTN

F用の露出内蔵ファインダーの完成形。

測光方式は中央重点測光。

レンズの開放F値が半自動設定可能。

そう、みんな大好き

ニコンのガチャガチャ!!!!

レンズの絞りを5.6に合わせて装着し、

ⅰ)絞りリングを最小値まで回す

ⅱ)絞りリングを開放値まで回す

の往復運動をすることでレンズの開放F値がカメラのボディに伝わります。

 

取り敢えず簡単紹介はこんなところですかねぇ・・・

もっと他にも言う事があるだろう!!って皆さん思われるでしょう。

私もそう思います。

いやでもほら、綿あめ並みに軽い私が書く文章ですしおすし。

えへ☆彡


1-2  使用レンズ【Ai NIKKOR 50/1.2】

今回使用したレンズはAi NIKKOR 50/1.2。

ふっつーに好きなレンズを使いました(私物)

この見た目によく7枚もレンズ詰めましたよね・・・

マウント ニコンFマウント
レンズ構成 6群7枚
最短撮影距離 0.5m(意外に遠い)
絞り枚数 7枚
フィルター径 52mm
重量 390g

0.5mって遠くありません?

そうでもないです??

私的にはもうちょい寄りたいんですよねー

あ!!!次世代レンズ、Ai-sのレビューがこちらになります。

とても分かりやすいので是非見てください!!!!


②実写(・∀・)

大変長らく~お待たせいたしました~

以下実写になります。

今回はiPhoneのアプリで露出を測りました。

超便利ですね露出計アプリ君。

欲望のままに撮影したのでまとまりはありません!!!

いつもありませんけども。

んでは、レッツらドン!!!

 

2-1【FUJIFILUM SUPERIA PREMIUM 400】

Nikon F+Ai NIKKOR 50/1.2

みんな大好き有楽町フォーラム!!!!

Nikon F+Ai NIKKOR 50/1.2

Nikon F+Ai NIKKOR 50/1.2

直線と曲線の美しさがやばいですね。

Nikon F+Ai NIKKOR 50/1.2

凄い色味になったんですけど、これはこれで。

Nikon F+Ai NIKKOR 50/1.2

公衆電話、削減されるらしいですね・・・

実家に山の様にグッズテレカがあるんですけど(応募者全員サービス)

Nikon F+Ai NIKKOR 50/1.2

Nikon F+Ai NIKKOR 50/1.2

Nikon F+Ai NIKKOR 50/1.2

2-2【FUJIFILM 業務用 100】

Nikon F+Ai NIKKOR 50/1.2

浅草橋の屋形船がどうしても撮りたかったんです。Nikon F+Ai NIKKOR 50/1.2

Nikon F+Ai NIKKOR 50/1.2

Nikon F+Ai NIKKOR 50/1.2

Nikon F+Ai NIKKOR 50/1.2

Nikon F+Ai NIKKOR 50/1.2

2-3【Kodak ULTRAMAX 400】

Nikon F+Ai NIKKOR 50/1.2

Nikon F+Ai NIKKOR 50/1.2

Nikon F+Ai NIKKOR 50/1.2

Nikon F+Ai NIKKOR 50/1.2

Nikon F+Ai NIKKOR 50/1.2

Nikon F+Ai NIKKOR 50/1.2

東京駅です。

③【Kodak ColorPlus 200】

Nikon F+Ai NIKKOR 50/1.2

電柱にはロマンがつまってるんですよぉぉぉぉぉぉぉ

Nikon F+Ai NIKKOR 50/1.2

あると撮りたくなるカーブミラー。

Nikon F+Ai NIKKOR 50/1.2

Nikon F+Ai NIKKOR 50/1.2

Nikon F+Ai NIKKOR 50/1.2

Nikon F+Ai NIKKOR 50/1.2

 


③まとめ

さてさて如何でしたでしょうか~

いまさら感あふれる記事でしたが最後までご覧いただきありがとうございます!!

使用した感想は

①持ってるだけでテンションが上がる

②シンプルで使いやすい

③ちょっと写真が上手くなった様な気持ちになれる

です!!!!

ショーウィンドウに写ったカメラ持ってる自分がやたらお洒落に見えるんですよwww

さすニコ(流石ニコン)

それではまた次回のブログで!!!

池袋店石井でしたー

 

 

この記事のハッシュタグ

関連の記事

クラシックカメラ
2024/09/05

カメラ今昔物語 【コンタックス137MD 編】

  • #カメラ今昔物語
  • #コンタックス
  • #カールツァイス
クラシックカメラ
2024/08/30

Voigtlander VITESSA【使用レビュー】

  • #フォクトレンダー
クラシックカメラ
2024/07/12

コンタックスAriaで名古屋港を撮ってきました。

  • #コンタックス
もっと見る