今回は、ソニーEマウント対応のミラーレス一眼を購入したけど……
「次にどのレンズを買ったらいいのか、わからない!」
という方に、オススメレンズを5本、紹介します。
1.レンズの頭文字「FE」と「E」の違い
ソニーのミラーレス一眼は「Eマウント」というレンズマウントを採用しています。
「FE」「E」どちらも同じEマウントで互換性があるのですが「FE」と表記のあるものはフルサイズ・APS-Cカメラどちらにも対応しているレンズ「E」と表記のものはAPS-Cカメラ用に設計されたレンズになります。
フルサイズセンサーのカメラに「E」レンズを装着して使用することは出来るのですが、写る範囲がAPS-Cフォーマット同様になります。
センサーの一部分を使うことになるので画素数が落ちてしまい写る範囲も狭くなってしまいます。フルサイズセンサーのカメラをお使いの場合は「FE」レンズがオススメです。
APS-Cセンサーのカメラをお使いの方は、「FE」「E」どちらのレンズを選択してもセンサーを十分生かした撮影ができます。
ですが「E」レンズの方がイメージサークルが小さい為、レンズ自体の重さが軽く、サイズも小さい事が多いためAPS-Cセンサーのカメラをお使いの方で、出来る限りコンパクトに収めたい方は「E」レンズがオススメです。
今回は、フルサイズ・APS-Cどちらのセンサーサイズのカメラでもセンサーを十分生かした撮影が出来る「FE」レンズからオススメレンズを5本紹介します!
できるだけ手に入れやすい安価なレンズをチョイスしておりますので、ぜひご覧ください。
2.オススメレンズ5選
①単焦点レンズ「FE 50mm F1.8 SEL50F18F」
レンズ仕様 | |
メーカー | SONY(ソニー) |
対応センサーサイズ | フルサイズ・APS-C対応 |
焦点距離 |
フルサイズ時:50mm APS-Cサイズ時:75mm相当 |
開放F値 | F/1.8 |
最短撮影距離 | 45cm |
最大径×長さ | 68.6mmx 59.5mm |
重量 | 186g |
◇オススメの理由
・大口径単焦点ならでは美しいボケ味で主役を際立たせた立体感のある写真が撮れる
・軽量コンパクトで機動性に優れている
・フルサイズEマウントレンズの中でお求めやすい価格でコスパが高い
綺麗に写せて、大きなボケを楽しめる単焦点の入門レンズにオススメ!
キットレンズだけでは物足りなくなった方に、ぜひ使って頂きたいのがコチラの単焦点レンズです。
単焦点レンズとはズーム機能を持たない、焦点距離を変えられないレンズの事をいいます。
一見、不便そうですがズーム機能を省いたおかげでガラス枚数を少なく設計できるため、明るくヌケの良い描写で撮影することができます。
同じ大口径の標準単焦点レンズ「Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA」や「Planar T* FE 50mm F1.4 ZA」も出ており、描写力や明るさ、AFスピードにおいては上記のレンズ二本の方が優れていますので、メインでがっつり単焦点を使いたいという方にはZEISSレンズがオススメです。
今回はカメラの次に購入する入門の方へオススメするレンズとして、よりリーズナブルな価格設定で写りも良くコスパに優れた「FE 50mm F1.8」で単焦点レンズの楽しさを知っていただきたいと思いオススメしました!
※在庫状況によってはお取り扱いがないこともございます。
②標準ズームレンズ「タムロン 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)」
レンズ仕様 | |
メーカー | TAMRON(タムロン) |
対応センサーサイズ | フルサイズ・APS-C対応 |
焦点距離 |
フルサイズ時:28-75mm APS-Cサイズ時:42-112.5mm相当 |
開放F値 | F/2.8 |
最短撮影距離 | 18cm (WIDE) / 0.38cm (TELE) |
最大径×長さ | 75.8mm×117.6mm (ソニー用) |
重量 | 540g |
◇オススメの理由
・ズーム時にF値が変わらないのでMモードでの撮影や動画撮影での操作が楽におこなえる
・最短撮影距離18cmと、かなり寄れてマクロ的な撮影もできる
・F2.8通しの標準レンズの中でお手頃な価格でコスパが高い
高コスパな大三元標準ズーム、キットレンズからのステップアップにオススメ!
キットレンズのFE 28-70mm F3.5-5.6 OSSを使っていて物足りなくなった方や大三元レンズを使ってみたいけどSONY純正は予算が……って方にオススメのレンズです。
同じ大三元の標準ズームレンズではSONY純正の「FE 24-70mm F2.8 GM」がありますが、こちらをオススメな理由は何といっても軽量コンパクトで、日常的に持ち運びやすいところ。
カメラを買ったばかりの方に、より多くのシーンで撮影を楽しんでいただきたいと思いオススメしました!
「FE 24-70mm F2.8 GM」が重量886g、「28-75mm F/2.8 Di III VXD G2」が重量550gと300g以上軽いので、使用頻度の高い標準ズームだからこそ出来る限り軽量な方がいいですよね。
描写性能や画角の広さについては「FE 24-70mm F2.8 GM」の方が優れているので「最高性能のレンズを使いたい!」「出来るだけ広く写したい!」という方はSONY純正がオススメです。
※在庫状況によってはお取り扱いがないこともございます。
③広角ズームレンズ「タムロン 17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)」
レンズ仕様 | |
メーカー | TAMRON(タムロン) |
対応センサーサイズ | フルサイズ・APS-C対応 |
焦点距離 |
フルサイズ時:17-28mm APS-Cサイズ時:25.5-42mm相当 |
開放F値 | F/2.8 |
最短撮影距離 | 19cm (WIDE) / 26cm (TELE) |
最大径×長さ | 73mm × 99mm |
重量 | 420g |
◇オススメの理由
・広い画角で風景をダイナミックに切り取ったり、大きな建築物を一枚にフレーミングできる
・小型軽量で持ち運びに便利(500㎖ペットボトル飲料より軽い!)
・最短撮影距離19cmと、迫力ある寄りの撮影もできる
風景やスナップで大活躍、初めての広角レンズにオススメ!
広大な風景をダイナミックに切り取ったり、大きな建物を一枚にフレーミングしたりと広角レンズにしかできない表現がたくさんあります。
最短撮影距離19cmと寄って撮影もできるので、料理や小物など物撮りにおいても活躍してくれる一本です。
競合レンズで比較対象となるレンズがシグマの「16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary」ではないでしょうか。
こちらのレンズはワイド側が16mmとより広く写せるため、広角を活かした風景や星景写真など、出来るかぎり広く写したい場合は「16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary」がオススメですが……。
今回こちらのレンズをオススメした理由は、他社の競合レンズより小型軽量で携帯性に優れており、また安価な価格設定でコスパに優れているといった点で、広角レンズ入門に最適だと思いご紹介しました!
※在庫状況によってはお取り扱いがないこともございます。
④単焦点レンズ「SIGMA 35mm F2 DG DN | Contemporary」
レンズ仕様 | |
メーカー | SIGMA(シグマ) |
対応センサーサイズ | フルサイズ・APS-C対応 |
焦点距離 |
フルサイズ時:35mm APS-Cサイズ時:52.5mm相当 |
開放F値 | F/2.0 |
最短撮影距離 | 27cm |
最大径×長さ | 70x67.4 mm |
重量 | 325g |
◇オススメの理由
・人の視野に近い自然な広さで撮影ができる
・コンパクトで携帯性に優れており、金属製の外装で堅牢性も兼ね備えている
・簡易防塵防滴機構で様々な撮影環境・天候でも安心して使用できる
ほどよい画角で日常の風景を自然に切り撮れる!
準広角と呼ばれる焦点距離35mmは「人がぼ―っと全体を見ている視野に近い」と言われているため、自然な広さで撮影したいという方にオススメの焦点距離になります。
一本目にご紹介した【FE 50mm F1.8】と比べて、【FE 35mm F1.8】はより広い範囲を撮影でき、背景や周りの環境も一緒に捉えることができます。ボケ具合も程良いため、風景、スナップ、旅行写真など、さまざまなシチュエーションで自然な画角を楽しめます。
カメラを始めたばかりで「どんな被写体を撮りたいかまだ決まっていないけれど、とにかく色々なものを撮ってみたい!」という方にピッタリのレンズです。
SONY純正から同じ焦点距離の単焦点レンズ【FE 35mm F1.8】があり、価格帯も近いため、どちらにするか迷われる方も多いのではないでしょうか。
今回、こちらのレンズをオススメした理由は、SIGMAのレンズには物理的な絞りリングが搭載されており、カメラのメニューに入ることなく、レンズ側で絞り値を簡単に調整できます。そのため、カメラを購入したばかりの初心者の方でもシンプルな操作で撮影に集中して挑むことが出来るため、こちらのレンズをご紹介しました。
⑤望遠ズームレンズ「TAMRON 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD(Model A047)」
レンズ仕様 | |
メーカー | TAMRON(タムロン) |
対応センサーサイズ | フルサイズ・APS-C対応 |
焦点距離 |
フルサイズ時:70-300mm APS-Cサイズ時:105-450mm相当 |
開放F値 |
F/4.5-6.3 |
最短撮影距離 | 80cm (WIDE) / 150cm (TELE) |
最大径×長さ | 77mm x 148mm |
重量 | 545g |
◇オススメの理由
・遠くの被写体を綺麗に大きく写しとれる
・フルサイズミラーレス用望遠ズームレンズにおいて【世界最小・最軽量】
・【簡易防滴構造】で屋外の撮影も安心して撮影が出来る
300mmまでズームが出来て世界最小・最軽量の使い勝手の良いオススメレンズ!
遠くの被写体を大きく写せる望遠レンズ、スポーツ撮影や鉄道・飛行機、ポートレートや風景、様々なシーンで活躍するので一本は持っておきたいレンズです。
競合レンズとして比較対象となるのがSONY純正望遠ズームレンズ「SONY FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS」ではないでしょうか。
こちらのレンズには、今回のご紹介のオススメレンズ 「TAMRON 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD」に搭載されていない【レンズ内手振れ補正】が付いている為、α7ⅱ以前のボディ内手振れ補正の無いカメラボディをお使いの方で手振れ補正を使いたい方は「SONY FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS」の方がオススメです。
ですが、今回 「TAMRON 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD」をオススメした理由はSONY純正より300g以上軽く小型軽量で携帯性に優れているといった点と、純正レンズより安く半値以下で購入することができコスパに優れているといった点です。
小型軽量で気軽に持ち運びが出来るため、カメラを買ったばかりの入門者の方で、まだ撮りたい被写体が明確に決まっていないが、とにかく常に携帯して様々なシーンで望遠レンズの撮影をトライしてみたい!という方にオススメです。
3.最後に
今回オススメしたレンズは、ソニーEマウントカメラを買ったら、次に買うオススメレンズということで、入門レンズとして手に入れやすい価格帯で、小型軽量で持ち運びしやすく、扱いやすいレンズといったポイントで選考しました。
レンズを揃えていく中で迷っている方や、今のレンズでは物足りなく感じている方の参考になれば幸いです。
「どんな被写体が撮りたいのかわからない」という方や「こんな被写体撮りたいけどレンズはどれがいいのか分からない」という方は、ぜひカメラのナニワにご来店ください。普段から撮影、カメラに親しんでいるスタッフが一番ベストなレンズをご案内いたします!
今回オススメしたレンズは、ソニーEマウントカメラを買ったら、次に買うオススメレンズということで、入門レンズとして手に入れやすい価格帯で、小型軽量で持ち運びしやすく、扱いやすいレンズといったポイントで選考しました。
レンズを揃えていく中で迷っている方や、今のレンズでは物足りなく感じている方の参考になれば幸いです。
「どんな被写体が撮りたいのかわからない」という方や「こんな被写体撮りたいけどレンズはどれがいいのか分からない」という方は、ぜひカメラのナニワにご来店ください。普段から撮影、カメラに親しんでいるスタッフが一番ベストなレンズをご案内いたします!
鹿児島天文館店 吉冨