先月公開したブログの反響が
頗るよろしいので上機嫌です : )
よろしければご覧ください↓
センサー剝離したライカMモノクローム(CCD) を使ってみた
今回もセンサー剥離機を使ったブログです。
せっかくなんで記念写真をば。↓
レリーズ開始っ!!!↓
いやはや、こんな状態でCCDの2機種が揃うのは不名誉なことで、
扱いづらいこと極まりないね。
前回のブログで
前提条件を記載していなかったので
↓に引用しておきます。
ライカ M9、M9-P、M モノクローム、M-Eの各モデルで、特に、絞り込んで(f5.6-f22)撮影した際に、撮影画像上に点あるいは線状の物が写り込む場合があるとの事例が報告されました。
当CCDセンサーは、画像性能を最大限に確保するため、ごく薄い特殊なコーティングが施されたIRカットフィルターを採用しておりますが、何らかの外的要因によりこのコーティング層が変質し剥離する場合があり、上述の事象の原因となることが判りました。
引用元:Leica Camera AG
厳密にはセンサー剥離ではない
センサー前面にあるフィルターが
悪さしている状態です。
ただ、この現象でよく言いまわされているのは
「センサー剥離」なので
共通認識として
「センサー剥離」を用いました。
ホンマにセンサーが剥離してたら
画像が欠けてるやろうし
写らない部分が出てくるんかな~と
想像しています。
そして、CCDセンサーが搭載されている
国産の一眼レフなどに
この現象はないと思います。
あくまでライカの4機種で
起こっている現象です。
同じCCDセンサーだからといって
起こることではないです。
2017年に
うちの店で在庫していたMモノクロームを
無償交換期間中に修理に出したことを
よく覚えています。
【センサー剥離】
前回に比べて、かなりマシな状態です。
通常使用でも
そんなに気にならないレベルです。↓
という感じで表面がめくれかけています。
【検証】
今回の検証にあたって使用したレンズは
アポズミクロン M50/2 ASPHです。
前回に比べ剥離の影響が少ないので、
剥離の影響が出やすい空の写真で検証しました。
個人的には使えてF/2.8ぐらいかな。
それ以上は厳しいな。
複雑な背景であれば気にせず使えるけどね~
【作例】
C Biogon T* 4.5/21 ZM
ズミクロン M 50mm F2 第4世代
アポズミクロン M50/2 ASPH
いかがでしたでしょうか?
これでモノクロとカラーの剥離ブログを
ネットに残すことが出来たので自己満ですわ。
調べても出てこない、
もしくは調べたら出てくるけど、
情報量が少なかったりすることって結構ありますやん?
そういうのを一つでも無くそうとすることを
使命に感じておりまする。
だから割と
コアな人にしか需要のない記事が多いんですわ。
そういうきっしょいブログを書く方が
テンション上がるからええんです。
たまにその反動で
初心者向けのブログも書きたくなります。
ってな感じでどこかの誰かの参考になれたらうれしいです。