ナニワグループ各店 3月のスタッフ撮影写真【おすすめの撮影用品特集】

こんにちは~。編集長の中村です。

4月! 新しい期の始まり!!

本格的に気候も暖かくなってきており、屋外に写真を撮りに行くのが楽しい季節となってまいりましたね。

というわけで、今回は特別企画として「おすすめの撮影用品」をテーマにして各店スタッフに選りすぐりのアイテムを紹介してもらいました!

ご参考にどうぞ~!!


○近畿地区

【カメラのナニワ 梅田中古買取センター】

画像引用:エツミ レインブラケットDXII

スタッフ:池田

私がオススメする撮影用品は、雨の日でも快適に撮影できるエツミの「レインブラケットDXII」です。

この商品は三脚用の雨傘ホルダーで、風景写真などを撮影する際に便利な商品で、私も使用しています。

カメラだけでなく、撮影者自身も濡れないので重宝しています。

取付方法は三脚と雲台の間にアダプターを差し込み、ホルダーに傘の柄を固定するだけ

傘の部分は前後30°程度、角度をつけることも可能です。

注意するべきことは、風の強い日は傘がまともに風を受けてしまい、ブレにつながってしまうということ。

軽い三脚なら倒れてしまうかもしれません。風が強い日は避けた方が無難です

雨の日の撮影は億劫ですが、これさえあれば快適に撮影できますよ。


【カメラのナニワ 心斎橋本店】

スタッフ:巽

シリコン製カメラカバー【EASY COVER

久方ぶりに新しいカメラを購入。。分不相応なカメラに某後輩君からは「使いませんや~ん」と揶揄されてはいますが。。(苦笑)

それはさておき、やはりなんでも新しい物は気持ちが良い。。

なんと言っても綺麗。。出来ればこの状態を維持したい。。

そこで見つけたのがこの『イージーカバー

聞けばオランダの会社が開発した超優れもの! 日本での登場は12年前に遡るそう。

素材はシリコン製。

全体を包み込みフォルムでガッチリガード! 慣れれば着脱もかなりスムーズに出来ます。

しかも価格は4,000円程!

キズがついてガッカリする位ならこれぐらい安い物。ボタン類の操作が若干やりにくいのはご愛敬。

各メーカーの主要機種がラインナップされてます。

絶対おススメのアイテムです(・∀・)イイネ!!

【カメラのナニワ なんばマルイ店】

スタッフ:須田

Acru(アクリュ)Acanth + Ecru のカメラバッグです。

革や金具の質感がGOODポイント高めです。使うほどにエイジングを楽しめるバッグではないでしょうか。
その日持って行く機材に合わせて、中の仕切りの場所も変えることが出来ます。

普段はフジのカメラとレンズ2本をいれています。その他、財布やiPad等も入ります。

【カメラのナニワ あべの and 店】

スタッフ:杉森

あべのand店 杉森のオススメアイテムは、ピークデザイン スライドライト(ストラップ)です。

最近では定番になりつつあるストラップですが、本当に使い勝手が良いです。
長さ調整がワンタッチで行えること頑丈な素材を使用していることで、撮影に集中が出来ますね。

スタジオ内の撮影はストラップを装着せずに撮影することが多いので、取り外しが便利な点も素晴らしい!

(このストラップにはカメラ本体にアンカーリンクスを取り付けることで、取り外しがとても簡単になります。)

お仕事用でも趣味用でもとてもオススメのアイテムです!

【カメラのナニワ 千里中央店】

スタッフ:柳武

春を迎え、暖かくなって撮影もしやすくなってきました。星空を撮影するのが好きな私が、普段使っているアイテムを紹介したいと思います。

① スマホのコンパス
初めて行くとこなど方角がわからない時に便利です。ただし電波の悪いとこなど正確に表示されないこともあります……。

② 懐中電灯
100均ので十分役に立ちます。白いライトのままだと先に撮影されてる方の影響があるかもしれませんので、赤いセロファンを貼って、他の撮影者のご迷惑にならないよう心がけています。

③ Star Walkアプリ
無料アプリですが日時を合わせるとどの方角にどの星座があるのかが見られます。肉眼で見られない時にすごく便利なアプリです。

④ レリーズ
なくてもセルフタイマーを使えば撮影できますが、あれば撮影も楽になります

あとは、行ってアタフタすることもよくありますので、場所の下調べやカメラの設定も事前にしておくことをおすすめします。

【カメラのナニワ 京都店】

カメラのナニワ京都店阿部のオススメアイテムは、カメラストラップフック「ツルカメRA-Twin」です。

バックパックに取り付けたフックにストラップをひっかけることで、カメラによる首への負担を軽減できるというもの。
使い方は簡単で、バックパックのショルダー部分両方に「ツルカメRA-Twin」を取り付けるだけ。

別の「ツルカメRA_v2」や他社類似品と比べると、フックの位置を調整しやすい、どんなパックパックにも取り付けられるといったメリットがあります。
実際に使用してみると、長時間カメラを持ち歩いても首が痛くならずに感動しました。

また、カメラの重みによってバックパックが少し軽く感じるといった効果もありました。

ぜひお試しください。

【カメラのナニワ 神戸元町店】

スタッフ:平田

カメラのナニワ神戸元町店スタッフ平田のおすすめの用品は、ハクバのカメラポーチ「ピクスギア マグフラップマルチポーチ」です。

ワタクシが缶コーヒーを選ぶときのこだわりポイントは【香料が入っていない】ですが、カメラバッグやポーチを選ぶときのこだわりポイントは、機材を出し入れする際に【開け閉めがどれだけ楽にできるか】です。

こういったカメラポーチでよくある方式は、

1、ファスナーで開け閉めする
2、マジックテープ(商標の関係で、本当は面ファスナーって言わないといけないのよ)でふたを閉める
3、バックルの両側をつまむとフラップが開いて、バックルを差し込むと閉まる

などで、そのいずれでも十分楽に開け閉めできると言えますが、そんなくらいではワタクシの琴線にはかすりもしません。

この「ピクスギア マグフラップマルチポーチ」はそのいずれでもなく、開け閉めの方法に秘密が隠されています(あ、でも商品名に隠し切れないヒントが!)。

開ける時はバックルを上と下から指でつまみます。「3」とたいして変わらんやん!と言うアナタ、閉める時がポイントなんです!!
閉める時はバックルに取り付けられた磁石がピッタンコ!とくっつくので、上下のバックルを近づけるだけでふたが閉まるのです。

なんなら重力のあるところでは、ふたが自由落下(自由落下で合ってるかなあ?)して勝手に閉まります。

普通のバックルだと、ちょっと横にバックルがはまってヌキサシならなくなったりしますが、この方式ならそんな心配もありません。

でも、磁石だと何かで引っ張られたらふたが不意に開いてしまうのではないかと思われるかもしれませんが、これまたなんかうまいことできていて(説得力皆無!!)、力いっぱい引っ張っても開きません

ラインナップは、サイズがMとL、カラーがブラック、オリーブ、コヨーテ(どんな色だ?薄茶だ!)の3つで計6種類あります。

ワタクシはMサイズにソニーRX100やリコーGR1sを入れて持ち歩いております。

カメラのナニワ神戸元町店には在庫もございます(2023年3月27日19時28分現在)ので、ピッタンコ!を体験したい方はぜひお立ち寄りくださいませ。

追伸:ワタクシがスーパーでプリンを選ぶときのこだわりポイントも
【香料が入っていない】
です。

○東海地区

【レモン社 名古屋栄店】

スタッフ:吉永

おススメする商品は「ドットサイト DF-M1」です。

こちらは、超望遠撮影時に便利な照準器で、ファインダーを覗かなくても両目で見ながら被写体に照準を合わせる事が出来るので、ファインダーから被写体が外れて探すのに苦労するというミスを軽減できます。

使用する際は、電池(CR2032)が必要です。

○関東地区

【レモン社 銀座教会店】

スタッフ:ラモス

レモン社銀座店 ラモスのオススメアイテムは、Leofoto レンジャー三脚LS-283CMLH-25自由雲台

私がこの三脚を購入したのは、バッグの中にすっぽりと入られる程の大きさで尚且つ重量1キロ以下であること。

三脚ネジアダプターはいらず、上下をするだけで3/8インチネジと1/4インチネジをそれぞれ切り替えられるのでとても便利だと思い購入しました。
また自由雲台を選んだのは、重たくないフィルムカメラやミラーレス機をメインで使えることとアルカスイス互換ということで購入しました。

自分の使用目的でこの組み合わせがベストだと思いました!

【レモン社 新宿店】

スタッフ:石井

Appleの純正 Lightning to SD Card Camera Reader です!!!

Wi-FiやBluetooth機能が無いオールドデジタルで撮影した写真をiPhoneに入れるときにとても便利です(*'ω'*)

【レモン社 秋葉原店】

スタッフ:南

キャノン純正のFDレンズをレンジファインダーのキャノン(IVSBとかキャノン7)で使うアダプター。割とレア。

New FDレンズの絞りを開けるのに便利。

【レモン社 横浜店】

スタッフ:松浦

撮影用品と云うよりは撮影のお助け用品なのですが、ご紹介しますはVixenさんの「ソラザブ」、フリース素材の携帯お座布団です。

キンキンに冷えた野天のベンチや吹きっさらしの河川敷等々、「尻が冷えていかん」と云う状況で重宝します。
ジッパーを使って筒状にすれば、待機中のハンドウォーマーとしても使えます。

ぼっちの私には無用の機能ですが、ジッパーで他の方のソラザブと繋げる事も可能です。

Vixenさんらしいと感じるのは、赤い収納ポーチに懐中電灯を入れると「赤色灯」になる事

さすが、夜を知り尽くしてますね……。

お値段は2,000円前後、「ハル」「ナツ」「アキ」「フユ」の色違いがあり、それぞれの季節の星座をモチーフにしたデザインとなってます。

【レモン社 池袋店】

スタッフ:アマガイ

池袋店アマガイのお勧めアイテムは、三脚ストラップです。

以前は、付属品の三脚バックに入れて移動していましたが、撮影時にバックがかさ張ってしまう為、購入いたしました。

お値段は、1,500円程です。

三脚を使用する撮影の移動の際に、是非ご使用ください。

○九州地区

【タカチホカメラ 天神店】

スタッフ:オクゾノ

天神店オクゾノのおススメ用品は Peak Design キャプチャーです。

ワンプッシュで脱着出来るカメラクリップで、私は望遠ズームレンズに着けて使っています。

写真のモノはV2ですが、最新のV3はアルミのNC削り出しになり更に小型軽量化されています。

【カメラのナニワ 博多マルイ店】

スタッフ:矢山

博多マルイ店 矢山のおススメアイテムはマイナーアイテムのリバースリングアダプター【各社微妙に名称違う】
中古のジャンクコーナーに安価でひっそり売れ残ってるかも【笑】ってほどのマイナーアイテム。

ですが、ポケットに忍ばせ撮影に行けばあら便利~超接写が楽しめる、小さな山野草やコケなども美しく切り取れる魔法のアイテムです。

【タカチホカメラ 小倉店】

スタッフ:長島

小倉店の「おススメの撮影用品」ですが、Kenkoの「5インチ液晶フィルムスキャナーKFS-14WS」と、Nikonの「CoolScan V ED」です。

最近はKFS-14WSばかり使用しています。これはPCに接続せずに気軽に使用できるので。
CoolScanは、最近までドライバーが現行OSに対応していなかったので、使用できませんでしたが、数年前に「VueScan」というソフトで復活できることを知りました。

RAWファイルに変換できるので、ボチボチ復活しようと思ってます。


【タカチホカメラ 府内店】

スタッフ:佐藤

私のオススメアクセサリーはWepotoハンドグリップです。

グリップ面がフラットなフジフィルムのX-PROシリーズに取り付けることで重いレンズを使用している時も問題なく集中して撮影に望めます。

【カメラのナニワ 鹿児島天文館店】

スタッフ:吉富

おすすめアイテムは、Kenko ホワイトミストNo.1です。ブラックミストよりもさらにコントラストが抑えられて、柔らかく淡い写りになります。
シャープな写りの最新レンズに付ければオールドレンズのような優しい写りの写真が撮れるのでおすすめです!


○オンライン

【ナニワグループオンライン】

スタッフ:やませ

京都店よりオンラインショップに異動となったやませです。おすすめアイテムはマルミ マグネットスリムフィルター! 

磁石でフィルターをつけはずしできますので、フィルター交換のわずらわしさから解放されます。

ラインナップにブラックミストが追加されるなど、対応フィルターも続々と増えてきていますのでぜひチェックしてみてください!

【『新世界』編集部】

編集長 中村のおススメアイテムは、Smallrig小型ビデオ雲台です。

わたくし、こちらの雲台を7,000円前後で購入しましたが、比較的安価ながらもビルドクオリティが高く、スムーズにパン・チルト撮影が行えます
六角レンチ収納スペースが設けられており、持ち手のネジを離して上向き・下向きを変更したり、左手側用に切り替えたりできます。

手頃なビデオ雲台を探している方はぜひご検討ください~!

【役立つアイテムは見つかりましたでしょうか?】

と、いうわけで各店スタッフおのおのお気に入りのアイテムを教えてくれました!

本当だったら「ナニワグループオンラインで全部買えます!」と言いたいところですが……。いろいろと不親切でいつも皆様にはご迷惑をおかけしております。

CP+に行ってきて、わたくし自身の撮影用品知識のなさも思い知らされましたし、皆様の快適な撮影ライフのためにサービス向上に努めてまいります……!

それでは来月もよろしくお願いいたします!!