カメラ沼の深層 ナニワグループオンライン

編集長 中村のひとりごと #6【臥薪嘗胆のCP+】

こんにちは~。編集長 中村です。

2024年のCP+入場登録が始まりました。

今年はプレス枠で入場登録してみようと試みたのですが、「販売店はプレス枠ではなくインフルエンサー枠で登録お願いします」と審査をはねられましたので……。

インフルエンサー」を名乗るのは実におこがましい立場ですが、「名ばかりインフルエンサー」として今年はイベントに参加してきたいと思います。

【弱小メディアが「CP+を取材する」ということ】

ナニワグループBLOGS『新世界』という弱小オウンドメディア(それ未満かもしれない)の立場からすると、CP+のような世間の注目度が高いイベントを取材しにいくのはなかなかハードだったりします。

だって、うちよりも大きいカメラ系メディアとか、本物の「インフルエンサー」と真正面からコンテンツが競合するわけですから。

スタッフも「取材慣れ」している者ばかりではありませんし。

いかに自分のところのメディアが小規模なのか」を痛烈に思い知らされる機会であります。

とりわけ頭が痛いのが動画コンテンツの作成

明らかに文章を書くよりも時間がかかる・一定程度スペックの高いPCが必要 などなど負担が大きいです。

にも関わらず、定期的にコンテンツを投下できていないチャンネルがポッと動画を上げたくらいではなかなかインプレッションが取れないという。

辛すぎ……。



なお、昨年のCP+で山瀬に会場で撮ってきてもらった動画ですが、もうすぐ1年が経とうとしているにも関わらず一部しか公開できていない体たらくでございます。

動画編集要員が切実に足りていない。

上に埋め込んでいるのは、素材が長尺すぎてぜんぜん編集が進まず、ようやく最近かたちになった代物です……。

「いっそのこと公開しない」ことも正直考えました。かなり迷いました。

ですが、この動画だとマルミのご担当者様のお話は非常に分かりやすくて素晴らしいです。製品の魅力を非常に丁寧にご説明いただきました。

たとえ誰にも見向きされなかったとしても、出して誰か一人にでも届けば。

うちのような弱小メディアにとっては、それこそ必要なことなのではないかと思い、恥を覚悟で公開しております。

マルミさんをはじめ、取材させていただいた企業さんには申し訳ない気持ちでいっぱいです。


ちなみに去年はメーカー様 複数社にインタビューして録画したものをわたくしが現地で簡単に編集してギリギリ開催期間内に公開いたしましたが……。

昨年2月の時点では編集ソフトを2~3回しか触ったことがない状態だったにしては、「こんなのよく出来たな……」と今になって思ったり。

「最低限ギリギリ」みたいなクオリティですが、いちおう最低限は割ってない……と思いたい。

まぁ大変ではありましたが、良くも悪くも貴重な経験であり、成長のきっかけにはなったのかなと思います。


ちなみにじわりじわりと動画スキルアップを試みており、最近では少しずつ動画作例もあげています。

再生回数をみると心が折れそうになりますが。

動画ができるスタッフの数が減り、楽しみにしていただいている皆さまには極めて申し訳ないことにナニワグループYouTubeチャンネルもほぼ稼働できておらず。

ですが、もちろん現状に甘んじているつもりはありません

スチル用カメラで動画を撮る」というカメラ業界の流れはそうそう覆りませんので、最先端のカメラ情報を発信するつもりならばもはや動画の話題は欠かせません
そういう想いで、不退転の覚悟で購入したZV-E1を駆使して、「ああでもないこうでもない」と試行錯誤する日々。

そんななかで少しずつ知識が付いてきて、1年前よりも機材選択や撮影時の設定も迷わなくなってきています

何一つ分からず「これでいいの……?」と不安に思いながらRECしていた去年よりは、だいぶマシな何かが撮れそうです。

【『新世界』ならではの視点で取材がんばります】

昨年のCP+は4年ぶりのリアル開催ということで出展企業数も少なめな雰囲気でしたが、今年は出展企業も昨年の倍近くにのぼるとのこと。

そのぶん、出展企業一覧をちらっと見ただけでも「なにこれ面白そう!」という企業さんもいっぱい。

きちんと情報を整理して、面白い情報をスピーディーにお届けしたいと思います。
また、去年はSIGMAブースで見かけたこれを「フルアーマーfp」とか言ってはしゃいでるだけでしたが……。

動画機材の知識も1年でだいぶつけましたので、このセットアップがどういう構成になっているのかも今ならきっちり解説できます

シネマレンズは弊社にモノが入ってくることも少なく、実機を触れる貴重なチャンスなのでとても楽しみですね~。

なお、昨年のCP+の記事は4月まで引っ張りましたが、現地では分からなかったことも細かく調べていたので非常に時間がかかった形になります。

そのリサーチ過程でいろいろなメーカーさんの機材知識を吸収できましたので、今年は現地で情報の取捨選択するのもスムーズにできるかなと。
という具合に「弱音」から始まったブログですが……。

昨年うまくいかなかったところを踏まえて、今年はより良いコンテンツを皆さんにお見せできるよう、頑張りたいと思います。

大変だけどやるぞ。やるぞ!!

どうぞよろしくお付き合いくださいませ。ちなみに昨年までの記事は以下の「CP+」タグでまとめていますので良かったらご一読ください~!



それでは最後までお読みいただきありがとうございました。

また次回のブログでお会いしましょう~!!

この記事のハッシュタグ

関連の記事

カメラ沼の深層
2024/11/20

プレゼントにもおすすめ! 1万円代で購入できるデジタルカメラ CASIO EX-H10

  • #オールドデジカメ
  • #猫
カメラ沼の深層
2024/11/14

【憧れのデジタルバック】PHASE ONE P45+使用レビュー

  • #中判デジタル
  • #デジタルバック
  • #PHASEONE
  • #ハッセルブラッド
カメラ沼の深層
2024/11/13

RICOH RDC-7 使用レビュー【オールドコンデジ】

  • #オールドデジカメ
もっと見る