イベント カメラのナニワ 京都店

【新製品 シグマ 50mmF1.2 DG DN】貸出し体験会2024 in 京都 会場レポート

貸出し体験会2024 in 京都 会場レポート

こんにちは~、京都店の亀田です。

先週の4月20日にシグマさんの新製品貸出し体験会をするという事でお邪魔してきました。

会場は京都駅から嵯峨野線で一駅の梅小路公園

京都水族館とかがあるところですね。

せっかく京都でイベントをしてくださるという事なので、京都店としては見逃せないと思い、中村編集長と一緒に参加してみました。

会場が近づくにつれて、増えていくカメラを提げた人たち……。

そして圧倒的fp率……。

fpって各家庭に一台ありましたっけ?っていうくらい皆fp持ってる……。

と言ってると会場につきました。
今回のイベントは4月18日に発売したばかりの50mm F1.2 DG DN|Artをはじめ、様々なシグマ製品を実際に試すことのできる体験会です。

会場に入る前にざっとスペックを見ておきましょう。

50mm F1.2 DG DNは35mmに続くシグマ2本目の解放F値1.2を誇るレンズです。

35mmは1.2と1.4で全長にして約3cm、重量では445gの差がありました。

今回の50mmは重量こそ1.4に比べると75g重くなっていますが、全長は0.7mm短くなっております

なんで……?

解放F値を明るくし、絞り羽根枚数を11枚から13枚に増やし、構成枚数も増やしたのに。

しかも最短撮影距離も45cmから40cmになってる!?

じゃあ、写りはどうなってるの?

はてなマークで頭をいっぱいにしながら会場に入ります。

【新製品タッチ&トライ】

貸出しカウンターはなかなかの盛況具合でした。

50mm F1.2だけではなくラインナップは一通り用意されており、先日のCP+を賑わせた15mm F1.4 DG DN DIAGNAL500mm F5.6 DG DNも人気でした。

さて、わたくし亀田も50mm F1.2を自分のfpに装着させていただきました。詳細なレビューは編集長中村が後日投稿予定だそうなので簡潔に。

新製品を試すときにいつも私が見ているポイントがいくつかあります。

一つは最短撮影距離付近での描写。

最短で解放F値で撮影すると色滲みが出やすいので軸上色収差がチェックできます。
(意地の悪いチェック方法ですが……。)
とりあえず自分の腕時計を撮ってみました。

色滲みほぼ無。そしてF1.2とは思えない解像感。

続いて遠景の描写です。
会場内からガラス越しに外を撮影しているにもかかわらず、かなり緻密な描写ができています。

流石に中央に比べると周辺は解像性能が落ちている気がしますが、このショット、何と解放F1.2です。

 

【セミナーも開催されてました】

そして、今回のイベントのもう一つの目玉が2名のフォトグラファーによるセミナーです。

滝曲 恵さんと山口 哲嗣さんのお二方が実際に、50mm F1.2を使用したうえでの特徴や魅力を作例とともにご紹介くださいました。

滝曲さんは、ご自身でアクセサリー作家もしながら、被写体の魅力を表現する達人で、山口さんは、お子さんとの暮らしや成長を気取らない目線で切り取る達人です。

実はお二人とも以前から亀田と面識がございまして、そのお二人が京都にいらっしゃるという事もあり、京都店を抜け出して取材をさせていただきました。

冒頭にも載せている写真ですが、左が山口さんのfp、右が滝曲さんのα7Ⅲです。

滝曲さんが使用している角形フードは、fpを中心にシグマ製品用のアクセサリーを製作されているTakumaさんの手によるもの。

やっぱり角形フードは無条件にかっこいいですねぇ。

さて、肝心のセミナーですが全ては伝えきれないので一部をご紹介いたします。

上の写真は、答えのシーンですが3本のレンズのシルエットだけを見て「どれが50mm F1.2でしょう?」というなぞなぞです。

皆さん、「うーんフードの深さ的に……」とか「出題意図から察するに一番短いやつだよなぁ」などと唸っておりました。

冒頭でも触れたスペックが上がっているのに軽量で全長もほとんど変わらない謎の答えですが。

ガラスの一枚一枚を極限まで薄くして軽量化し、駆動系も新開発のデュアルHLAを採用し精密な動作を保ちつつも軽量化したとのことです。
こちらの山口さんのポーズは「デュアル ハイ・レスポンス リニア アクチュエーター」という呪文を唱えるのに必要なポーズです。

お二人の50mm F1.2を使用した感想で共通しておっしゃっていた事としては、とにかく逆光に強いという点と40cmまで寄れるからマクロのように使えるという点です。

カフェなどで料理を撮ろうとしていると45cmが最短だと微妙に撮れないシーンが多いのでこれは確かに便利そうですね。

1.4と比べてほとんど全長が変わらず、重量も少し重い程度でかなり魅力的な製品ですね~。

編集長中村が1.4か1.2どちらを買うべきか悩んでいたので、セミナー後に山口さんと滝曲さんと3人で「予算が理由であきらめるなら何とかして買った方がいい!!」と言い続けてこの日は解散しました。

編集長の決断は後日投稿される詳細な使用レビューを待ちましょう!

それではこのあたりで。また次回のブログでお会いしましょう!

 

【おまけ】

会場には色んな小ネタが仕掛けられておりました。
シグマウォーターや、
山木社長のサインが入った山口さんのfpや、
fpステッカーの貼られたmac(fPCと呼ぶそうです)など。
最後に私亀田のfpを並べて集合写真を撮らせていただきました。


※6月18日追記 50mm F1.2 DG DN | Artの製品レビューを編集長 中村が後日公開しています。併せてご覧ください。
SIGMA 50mm F1.2 DG DN | Art 使用レビュー【本当に文句の付けようがないレンズ】

この記事のハッシュタグ

関連の記事

イベント
2024/07/05

PAF2024東京 開催中です!【フォトアクセサリーフェア 浜松町にて】

イベント
2024/07/03

シネレンズ&アナモルフィックレンズ体験会 at レモン社 新宿店のお知らせ【SIRUI JAPAN 協賛】

  • #SIRUI
イベント
2024/04/11

大阪芸術大学 機材体験会レポート【在学生向け展示会】

もっと見る