皆さま こんにちは ナニワグループ 猫写真担当 見崎です。
この数年、Z世代と呼ばれる若い世代を中心として、2000年代(平成時代中期)に発売されたデジタルコンパクトカメラ(オールドコンデジ)が流行っているそうです。
InstagramなどのSNSでオールドコンデジ・オールドデジカメに関する作品がたくさん出てきます。
毎年のように値上げの続くフィルム代や現像代金を考えると、「写ルンです」よりも撮影コストがかからず、また現代のスマーフォンでは体感できない「レトロ風でエモイ作品が簡単に楽しめるオールドコンデジ」はZ世代の人気アイテムになりつつあります。
さて、今回の猫撮影レビューは、CAMEDIA ウルトラズームシリーズの人気機種だった「オリンパス C-755Ultra Zoom」について、筆者が用意しました猫写真と共にご紹介してゆきましょう。
【発売は2003年(平成15年)】
CAMEDIA C-755 Ultra Zoom登場以前の主な高倍率ズーム機種について振り返ってみます。
◆2000年発売
CAMEDIA C-2100 Ultra Zoom 211万画素 10倍ズーム・レンズ式手振れ補正付
CAMEDIA E-100RS 150万画素 15倍ズーム (15コマ/秒の高速連写 CFカード採用)
◆2001年発売
CAMEDIA C-700 Ultra Zoom 211万画素 10倍ズーム (前モデルより大幅なデザイン変更)
◆2002年発売
CAMEDIA C-720 Ultra Zoom 320万画素 8倍ズーム(C-700UZより大きい撮像素子採用)
CAMEDIA C-730 Ultra Zoom 320万画素 10倍ズーム (xDピクチャーカードにも対応する2 in 1スロット)
◆2003年
CAMEDIA C-740 Ultra Zoom 320万画素 10倍ズーム (前機種より30%小型化・動画機能強化)
CAMEDIA C-750 Ultra Zoom 400万画素 10倍ズーム (前機種より30%小型化・動画機能強化)
CAMEDIA C-745 Ultra Zoom 320万画素 10倍ズーム (前機種にPictBridge機能が追加)
CAMEDIA C-755 Ultra Zoom 400万画素 10倍ズーム (前機種にPictBridge機能が追加)
キヤノン・ニコン・ミノルタなどの競合他社も高倍率ズーム機種を製品化していましたが、オリンパスが圧倒的にモデルチェンジを繰り返しています。
当時最も安いデジタル一眼レフ【EOS Kiss Digital レンズキット】でおよそ14万円でしたので、オリンパスのUltra Zoomシリーズはたいへん売れていました。
【「クラス最高画質を実現」とは謳うけれども。。。】
作例の猫写真をご覧の通り、10年前のスマートフォンよりも見劣りする階調・画素数です。
これがエモイ写真と呼ばれているのかもしれません。
【オートフォーカスはのんびり】
日中の屋外ではゆっくりでも1回でピントはありますが、日没後ではオートフォーカスが迷ってしまい、猫撮影は断念しました。
但し、AFイルミネーターをONにすれば、近距離の被写体に対して、オートフォーカスは機能します。
【光学式手振れ補正はありません】
しかし、歴代のC-700番台 Ultra Zoomシリーズに光学式手振れ補正は搭載されていません。
高感度ISO400でシャッター速度を稼ぐにも、すぐに限界がきます。ブレを活かした写真(流し撮り)や内臓ストロボを活用してみましょう。
【オールドコンデジ必須! 晴天時に重宝する電子ビューファインダー】
オールドコンデジ・オールドデジカメと呼ばれる世代の液晶モニターは、屋外では反射してしまって見えない機種が多いです。
【あまり大きく見えないデザイン】
男性女性問わず、持ちやすいグリップ、普遍的な高級感あるデザインとなっています。
お洒落感覚で、C-700番台 Ultra Zoomシリーズを選択するものオススメです。
【最後に】
インターネットオークションの性格上、驚くような低価格で落札できる場合もありますが、大きな不具合を抱えているリスクも多くあります。
カメラのナニワ・レモン社・タカチホカメラで販売している中古品は、1点1点、各種動作・各種状態を点検のうえ、不具合箇所を明記のうえ、店頭に並べています。
また、店頭で実機を触りながらテストできるほか、購入後に動作不良があった場合は初期不良対応も承っております。
はじめてのオールドデジカメで迷っている方は、是非とも当店でご用命くださいませ。
◆撮影協力してくれた猫さん
チョビくん しま子ちゃん ハルちゃん ラッキーくん にゃにゃ黒ちゃん モコちゃん ココサビくん こにゃんちゃん ジュリアンちゃん
※猫の飼い主の許可を得て撮影しています
◆撮影モード:プログラム露出 マクロモード併用