Nikon カメラのナニワ 千里中央店

Z 8で飛行機を撮ってみた!【羽田・成田へ遠征してきました】

こんにちは、ナニワグループ飛行機担当・空美Yです。

今度、羽田と成田に飛行機撮りに行くんです~ってお話したら、ニコンイメージングジャパン様より遠征のタイミングでZ 8をお借りすることができました!

Nikonユーザーとしては、未来の愛機になるであろう!?Z 8に触れる機会をいただきまして、本当にありがとうございます!!

涙がちょちょぎれそうです(年バレしちゃう!?)

【簡単にZ 8のスペック解説】

というわけで、まずは簡単にですがZ 8の特徴を……。

有効画素数4571万画素、フラッグシップ機「Z 9」の同等の機能と性能を持ちながらZ 9より小型軽量になり、より使いやすくなりました。

Z 6やZ 7で使われてるバッテリーEN-EL15cが使えるのも嬉しいポイント。

また、CFexpress/XQDとSDカードのダブルスロット仕様となっているため、SDカードが使用できるのも導入しやすいポイントですね。

空美的に興味があったのが被写体検出の[乗り物]モードに新たに[飛行機]が増えました。

この機能は従来の一眼レフ機よりさらに素早く検出してくれるので、とっても撮影がしやすかったです!
使用するレンズは今回も飛行機撮影がメインということで、Z8にNIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR SとNIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sの2本のレンズで撮影してきました。

【羽田空港で撮影】

まずは羽田空港 第2ターミナル展望デッキで少しだけ撮影を。

みんな大好き!ポケモンの飛行機です。こちらはAIRDOのボーイング767型機ですね。
軽く試してみただけでもZ 8の飛行機認識AFは素晴らしく、カメラ任せで簡単に撮影することができました!
画像下に見えます整備スタッフさんたちのお見送りのお手振りシーンが大好きです。

自分が飛行機に搭乗してるとき、恥ずかしながらいつも振り返しております。

【格納庫で機体見学!】

↑広角がなかったためiPhone14にて撮影

次はなかなか珍しいJALの機体工場見学へ。こちら予約さえ取れれば誰でも無料の工場見学です。

そうなんですが……本当に予約を取るのが超・超大変なんです。

一緒に行った友達が頑張って予約をGETしてくれたので数年ぶりの格納庫見学へ!! まぢでお久しぶりで興奮しちゃいました!

撮影OKのエリアで撮った写真の一部をお見せしてまいります!
1グループ10人程度で見学するのですが、友人とワタクシだけがガチカメラでの参戦でした(笑)

普段なかなか撮れないようなアングルから飛行機を撮影できて大満足です!
飛行機の羽根の部分も間近で見れるんです~。

羽根のことをファンブレードと言いますが、羽の中央部分をよ~く見てください。
こちらは拡大画像です。

番号(1~24)が入ってますよね。もちろん整備上必要な番号なんですが……。

突然ですがプチクイーーーズ!

みなさんこの羽根1枚あたりの金額をご存じですか?

チッチッ

チッチッ

チッチッ

チーン!!!ということで回答です。

飛行機の機種によって変わりますが写真の機種はボーイング737型機ですので、1枚が約450万円、全部で24番まであるので24枚だと約1億円!!!

左右2個で2億円超え?じゃあ飛行機1機いくらやねん? と気になるところ(え?私だけ?)

なんとこの機体でおよそ140億円らしい……。ひょえ~~~(汗)

【引き続き羽田空港周辺で撮影】

格納庫見学を楽しんだ後は、新しい撮影スポットへ。つづいては「ソラムナード羽田緑地展望テラス」です。

ここは羽田空港T3 (国際線ターミナル) より徒歩だと20分ほどかかる場所のため、今回は空港からレンタサイクルで向かってみました。

徒歩か自転車またはバイクでは行けますが、車は駐車スペースがありませんのでご注意ください。
あいにく天気が悪くなってきたのであまりいい写真は撮れなかったのですが、この日は着陸寸前の飛行機を撮ることができました。

【続いて成田空港へ】

どんどん行きます2日目! 次は成田空港編です!

やっぱり成田は海外のエアラインもたくさん飛来してくるので、普段ホームグラウンドである伊丹空港で撮ってるのとは違い、カラフルな飛行機がたくさんいてテンション爆上がりです!!
成田空港もいくつか撮影場所はありまして……まずは「十余三東雲の丘」にやって来ました。

こちらは成田空港のB滑走路の北側の端にあり、飛行機が間近で見られるおすすめスポットの1つになります。

みんな大好き!ポケモンの飛行機その2です。こちらはシンガポール拠点のLCCであるSCOOT(スクート)です。

ポケモンは非常に人気・認知があり国内や海外の航空会社のポケモンなど塗装がいくつかありますよ~。
次にやってきたのが「さくらの山公園」です。

桜が咲くシーズンはお花見の人と飛行機を撮る人でものすんごい人になりますが、駐車場、トイレ、軽食もありますので撮る方もとってもありがた~い施設になってます。
ANAの世界最大級の飛行機A380「FLYING HONU」を撮影する人たちを撮ってみました。

この場所はいきなり飛行機が現れるのでカメラを構えて待つのですが、機体が見えたら
すぐさまピントが合いました!(さすがZ 8様!!)

焦点距離が掴めず、広角ぎみで撮ってしまったので(ビビリすぎ!!)トリミングしています。
続いて、成田空港 A滑走路から約600mとほど近い「ひこうきの丘」からも撮影チャレンジしてみます。
近年、成田市が積極的に飛行機が見られるスポットの整備を進めてくださっており、ここ「ひこうきの丘」も離着陸が見れるスポットとして作られました。

もちろんここも駐車場、トイレが完備されており、安心して撮影できます。
空美的にはいくつかある飛行機の機種でド正面の顔はこのボーイング777が個人的には
一番好きです!チョーかっこいい!!

【ISO25600で高感度ノイズをチェック】

今回Z 8様をお借りしてやってみたかったのが、夜の撮影です。

ISO25600・絞りF2.8・SS 1/25 の設定で、できる限り光の量を取り込み撮影してみました。当然ノイズの出るのは承知のうえで撮ったままが上の写真です。

明るさ調整とノイズ除去を行ったのがこちらの写真です。

最近の画像編集ソフトのノイズ除去機能
がびっくりするくらい優秀すぎました!

私は現像作業があまり得意ではないのですが、上手な方がされるともっとキレイにできるかも!!
ちなみに、1日目の夜にも羽田の展望デッキでちょっと離発着を撮ってみましたが、機材に慣れていなかったということもありまともに撮れた写真はごく僅か……。

しかし、暗所でもしっかりAFが飛行機に食いついてくれており、さすがは「Z 8様」です!

【城南島海浜公園から飛行機を狙う】

最終日3日目は、再び羽田空港近くに戻って「城南島海浜公園」で撮影してみます!
飛行機が遠くて小さくてもしっかりZ8の「被写体検出モード」で認識してくれたので、とても撮りやすかったです。

ちなみにいつもはもう少しピント合わせに苦労しています。素晴らしい機能で感動ですね!
最後に城南島海浜公園のお隣、「京浜島つばさ公園」にやってきました。

着陸前の飛行機にちょうど夏のモクモク雲が出てきてくれて夏らしい写真が撮れました!
欲を言えばもっと雲が欲しかったところですが……。

【Z 8を使ってみた感想】

最後にZ 8を使ってみた感想ですが……。

一番最初に感じたのは軽くて取り回しが良く感じたことです。

普段フルサイズ一眼を使っている身としてはこのZ 8の大きさですら軽く感じました。やっぱりレンズも一眼レフ用のものより軽量なのでぶん回せる感じがよかったです。
また、被写体検出機能があるおかげでスムーズな撮影ができました。

被写体が近い場合はいいのですが、離れた場所から撮影しようとして飛行機が小さい時などピント合わせが非常に楽でした。

最新機だけあって、初めての方でも普段すべてマニュアルで撮影している方でも、使いやすくなっていると思います!
他に日が落ちてからの暗い場所での撮影も思ったよりノイズがのらず、安心して撮影できました。

今回は編集で明るくしましたが、Z 8にかぎらずミラーレスカメラは液晶モニターを見ながら露出も調整できるので、普段のスナップなどでもいいと感じました(Z 8は液晶モニターも大きくてキレイで見やすいです!)

という感じで、最新鋭の機種をお借りできて大変満足できました!

ただいま開催中の「Nikon Creators応援オータムキャンペーン2024」のキャッシュバック対象にZ 8も入っていますので、この機会にぜひともご検討ください!

また、ナニワグループではNikon Z 8の新品にみならず中古品も多数取り揃えておりますので、こちらもどうぞご検討ください!



次回は飛行機か飛行機じゃないかどこに行こうかなぁ……。

この記事のハッシュタグ

関連の記事

Nikon
2024/12/24

Nikon N-RAWの動画素材を触ってみた!【動画初心者なりに使用感をレビュー】

  • #ニコン
  • #ニコン Zシリーズ
  • #動画・ムービー
Nikon
2024/12/24

Nikon Z6III 使用レビュー【部分積層型センサーの実力や如何に?】

  • #飛行機
  • #ニコン
  • #ニコン Zシリーズ
  • #鳥
Nikon
2024/11/08

Nikon Z50II 発表!【ニコンプラザ大阪で実機タッチ&トライ】

  • #ニコン Zシリーズ
もっと見る