季節の撮っておき撮影スポット
紅葉の撮影スポット
風情のある京都を中心とした、紅葉の撮影スポットです!
京都府
<京都市内の桜の開花に関するお問い合わせ>京都市観光協会:075-752-0227
祇王寺 (京都市右京区)
平家物語に登場する、平清盛と白拍子舞の祇王との悲恋物語の舞台となった庵。美しい苔のじゅうたんと紅葉の落ち葉がこの時期独特の美しさをつくる。境内は三脚が使えないので気軽にスナップしてみよう。
- 撮影ポイント:建物
- 注意点:※混雑注意
インフォメーション
〒616-8435 京都市右京区嵯峨鳥居本小坂町32
アクセス
四条烏丸から市バス91系統で嵯峨釈迦堂前下車、徒歩15分。
京都府
鞍馬寺 (京都市左京区)
洛北随一の名所。最寄駅のある叡山電車から眺める紅葉も絶景。沿線の夜間ライトアップは風物詩とも言える。近所の貴船神社と合わせて洛北の秋を満喫しよう!
- 撮影ポイント:山の風景
- 注意点:※混雑注意、坂道多い
インフォメーション
〒601-1111 京都市左京区鞍馬本町1074番地 鞍馬弘教総本山鞍馬寺
アクセス
京阪四条駅から出町柳駅のりかえ、叡山電車で鞍馬駅下車。 徒歩約5分。
吉田神社 (京都市左京区)
京都大学に近い、吉田山に位置する神社。周辺には末社が点在しており、こちらの紅葉も見ごたえがある。写真はそのうちの一つ、竹中稲荷での作例。
- 撮影ポイント:山の風景
- 注意点:※混雑注意、坂道多い
インフォメーション
〒606-8311 京都市左京区吉田神楽岡町30番地
アクセス
市バス四条河原町から17系統または203系統で京大農学部前下車。 徒歩約5分。
永観堂 (京都市左京区)
古くは古今集にも紅葉の美しさが詠まれた名所中の名所。モミジやイチョウの鮮やかな色づきと境内のお堂が織り成す景色には感嘆のため息がもれる。重文の「みかえり観音」でも有名。境内は三脚を使うことはできないのでスナップ感覚で撮影を楽しもう。
- 撮影ポイント:山の風景・水の風景
- 注意点:※混雑注意
インフォメーション
〒606-8445 京都府京都市 左京区永観堂町48
アクセス
市バス四条河原町から5系統で南禅寺永観堂道下車。徒歩約5分。
落柿舎 (京都市右京区)
俳聖松尾芭蕉の高弟、向井去来が結んだ庵。周囲に溶け込むような佇まいが往時をしのばせる。遠景、近景で庵の表情はさまざま。じっくり撮影を。
- 撮影ポイント:建物
- 注意点:※混雑注意
インフォメーション
〒616-8391 京都府京都市右京区嵯峨小倉山緋明神町20 落柿舎
アクセス
地下鉄四条駅から京都駅でJR乗り換え、嵯峨野線で嵯峨嵐山駅下車。徒歩約15分。
東福寺 (京都市東山区)
「通天橋」で有名な東福寺。ここからの眺めは絶品。ただし交通至便のため、ピーク時はこの上で立ち止まることはできないくらい大変な混雑(境内はもちろん三脚禁止)なので、早めのお出かけがおすすめ。撮影スポットは多いので時間をかけてまわろう。
- 撮影ポイント:建物
- 注意点:※混雑注意
インフォメーション
〒605-0981 京都府京都市東山区本町15丁目778
アクセス
京阪四条駅から東福寺駅下車、徒歩5分。
鹿王院 (京都市右京区)
臨済宗天龍寺派の禅寺。足利義満によって創建された宝幢寺の開山堂が起源。創建時に藪の中から鹿の群れが現れたことからその名がついた。山門からつづく紅葉のトンネルが訪れる人を楽しませる。
インフォメーション
〒616-8367 京都府京都市右京区嵯峨北堀町24
アクセス
阪急河原町駅から大宮駅のりかえ、嵐電嵐山線鹿王院駅下車。 徒歩5分。
保津峡 (京都市右京区・亀岡市)
亀岡より嵐山の渡月橋までのおよそ16キロにわたって続く峡谷。戦国時代の豪商、角倉了以によって水運が開始されたのが由来とされる。この時期は冷え込みが厳しいので防寒対策は十分に。奇岩・清流・紅葉をどのように組み合わせるか、腕の見せどころ。
- 撮影ポイント:山の風景・水の風景
- 注意点:※坂道多い
インフォメーション
〒621-0005 京都府亀岡市保津町保津山 保津峡
アクセス
地下鉄四条駅から京都駅のりかえ。JR嵯峨野線保津峡駅下車すぐ。 トロッコ列車はJR嵯峨嵐山駅下車。保津川下りはJR亀岡駅が最寄。
真如堂 (京都市左京区)
正式名称は「真正極楽寺」。境内の紅葉はボリュームがあり、構図をつくるときに迷ってしまう。まずは本堂の「真如堂」を正面から撮影してじっくり境内をまわってみよう。
- 撮影ポイント:建造物
- 注意点:※混雑注意、坂道多い
インフォメーション
〒606-8414 京都府京都市左京区浄土寺真如町82
アクセス
市バス四条河原町から5系統で真如堂前下車、徒歩5分。
天龍寺 (京都市右京区)
足利尊氏が後醍醐天皇の霊を弔うために創建した臨済宗の寺院。嵐山地区観光の中心地ともいうべき立地で毎年大変な賑わいをみせる。庭園の美しさも随一でユネスコ世界遺産にも登録されている。
- 撮影ポイント:建造物
- 注意点:※混雑注意
インフォメーション
〒616-8385 京都府京都市右京区 嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68
アクセス
阪急河原町駅から桂駅のりかえ、嵐山線で終点嵐山駅下車。 徒歩約10分。
二尊院 (京都市右京区)
釈迦如来と阿弥陀如来を共に本尊とすることからこの名がある。山門を抜けると見ごたえのあるモミジが並ぶ広い参道に出る。じっくり撮影というよりスナップ感覚でシャッターを切るのがおすすめ。
インフォメーション
〒616-8425 京都府京都市右京区嵯峨二尊院門前長神町27
アクセス
市バス四条烏丸から91系統で嵯峨釈迦堂前下車、徒歩約15分。
大徳寺 (京都市北区)
鎌倉時代に創建された洛北随一の大寺院。広大な敷地内には多数の塔頭が立ち並び、それぞれに美しい紅葉を愛でることができる。その中のひとつ、高桐院の参道は有名で小さな佇まいに上品な紅葉が彩りを添えている。
- 撮影ポイント:建造物
- 注意点:※混雑注意
インフォメーション
〒603-8231 京都府京都市北区紫野大徳寺町53
アクセス
市バス四条河原町から12系統で大徳寺前下車、徒歩約3分。
光明寺 (京都府長岡京市)
洛西随一の名所。門をくぐると別世界のようなコントラスト鮮やかな色が目に飛び込んでくる。シーズンにはライトアップが実施され、幻想的な雰囲気がさらに深まる。
- 撮影ポイント:山の風景
- 注意点:※混雑注意、坂道多い
インフォメーション
〒617-0811 京都府長岡京市粟生西条ノ内26-1
アクセス
阪急河原町駅から長岡天神駅下車、 阪急バス22系統で光明寺下車、徒歩約10分。
奈良県
奈良公園 (奈良県奈良市)
見頃は11月中旬から下旬。春日大社・興福寺・国立博物館など周辺の社寺仏閣や文化施設も合わせてまわるのがおすすめ。鹿とモミジをうまく組み合わせれば花札を再現することができるかも??
インフォメーション
奈良県奈良市
アクセス
地下鉄四条駅から竹田駅のりかえ、近鉄線で奈良駅下車、徒歩約10分。
談山神社 (奈良県桜井市)
藤原鎌足を祭る神社。談山の名称は大化改新の決行当日に打ち合わせを行ったことによる。みどころは十三重の塔。山の紅葉と合わせて撮影してみたい。周辺にも旧跡が点在し、カメラマンには絶好のスポット。
- 撮影ポイント:山の風景
- 注意点:※混雑注意、坂道多い
インフォメーション
〒633-0032 奈良県桜井市多武峰319
アクセス
地下鉄四条駅から京都駅のりかえ、 近鉄線で八木のりかえ桜井駅下車。 バスのりかえで談山神社下車、徒歩5分。
滋賀県
百済寺 (滋賀県東近江市)
「湖東三山」と称される滋賀県湖東地域の名所のひとつ。聖徳太子が開いた寺院と伝えられ、三山の中でもっとも古いとされている。神秘的な境内と紅葉のマッチングは見事。
- 撮影ポイント:山の風景
- 注意点:※混雑注意、坂道多い
インフォメーション
〒527-0144 滋賀県東近江市百済寺町323
アクセス
地下鉄四条駅から京都駅のりかえJR琵琶湖線で彦根駅下車、近江鉄道線のりかえで尼子駅下車、シャトルバス利用で約30分。 ※シャトルバスは期間限定です。
金剛輪寺 (滋賀県愛知郡愛荘町)
「湖東三山」のひとつ。奈良時代の高僧、行基が開山したと伝えられる。境内を真紅に染め上げることから「血染めの紅葉」とも呼称される。呼び名とは裏腹にその美しさはさながら宝石のよう。シャッターチャンスをお見逃しなく。
- 撮影ポイント:山の風景
- 注意点:※混雑注意、坂道多い
インフォメーション
〒529-1202 滋賀県愛知郡 愛荘町松尾寺874
アクセス
地下鉄四条駅から京都駅のりかえJR琵琶湖線で彦根駅下車、近江鉄道線のりかえで尼子駅下車、シャトルバス利用で約25分。 ※シャトルバスは期間限定です。
西明寺 (滋賀県犬上郡甲良町)
「湖東三山」のひとつ。こちらは平安時代の開山。他の2寺院と異なり、戦国時代の焼失を免れたため当時の堂塔がそのまま残されている。紅葉のなかに目をひくのが「不断桜」と呼ばれる秋に咲く桜。燃えるような紅葉の中に白い可憐な花を咲かせる桜は趣深い。
- 撮影ポイント:山の風景
- 注意点:※混雑注意、坂道多い
インフォメーション
〒529-1621 滋賀県蒲生郡日野町西明寺
アクセス
地下鉄四条駅から京都駅のりかえJR琵琶湖線で彦根駅下車、 近江鉄道線のりかえで尼子駅下車、 シャトルバス利用で約15分。 ※シャトルバスは期間限定です。
日吉大社 (滋賀県大津市)
全国に点在する「日吉神社」の総本宮。約40万㎡の広大な神域のあちこちで美しい紅葉を楽しむことができる。シーズンには坂本周辺の社寺仏閣がライトアップされ、街全体が幻想的な雰囲気に包まれる。
- 撮影ポイント:水の風景・建造物
- 注意点:※混雑注意
インフォメーション
〒520-0113 滋賀県大津市坂本5−1−1
アクセス
京阪四条駅から三条のりかえ、 地下鉄東西線から京阪京津線を経て浜大津のりかえ、 終点坂本駅下車、徒歩10分。
永源寺 (滋賀県東近江市)
愛知川渓谷の両岸から境内にかけてのすべてが、県内随一の名所にふさわしい絶景を織り成す。境内の枯山水との競演も見事。地元はこんにゃくの産地としても有名。
- 撮影ポイント:山の風景
- 注意点:※混雑注意、坂道多い
インフォメーション
〒527-0212 滋賀県東近江市永源寺高野町41
アクセス
京阪四条駅から三条のりかえ、 地下鉄東西線から京阪京津線を経て浜大津のりかえ、 終点坂本駅下車、徒歩10地下鉄四条駅から京都駅でJR乗り換え、新快速で近江八幡駅のりかえ。 近江鉄道で八日市駅下車、バスに乗り換えて永源寺前下車、徒歩5分。