季節の撮っておき撮影スポット

冬景色の撮影スポット

京都・滋賀を中心とした、冬景色のおすすめ撮影スポットです。冬ならではの美しい雪とあいまった景観を撮影しましょう。

金閣寺

京都府

金閣寺

金閣寺 (京都市右京区)

正しくは鹿苑寺の舎利殿。室町時代に足利義満の手で創建されたことはあまりにも有名。金箔と雪のすばらしいコントラストがこの冬は見られるか? 雪が降ったら金閣寺へ!

  • 撮影ポイント:社寺仏閣

インフォメーション

〒603-8361 京都府京都市北区金閣寺町1

アクセス

阪急河原町駅から西院線のりかえ、市バス205系統で金閣寺下車、徒歩5分。

京都府

勝林院 (京都市左京区)

三千院で有名な大原の里に建つ古刹。大原で最も古い寺院とされており、声明の根本道場としても有名。雪に溶け込むように佇むお堂をうまく撮影しよう。

  • 撮影ポイント:社寺仏閣

インフォメーション

〒601-1241 京都府京都市 左京区大原勝林院町187

アクセス

四条河原町から京都バスで大原下車。徒歩約10分。

銀閣寺 (京都市左京区)

正しくは慈照寺銀閣。哲学の道周辺はレトロな雰囲気もあって雪が降ると独特の趣がある。コントラストが美しい金閣と味わい深い銀閣。あなたはどちら?

  • 撮影ポイント:社寺仏閣

インフォメーション

〒606-8402 京都府京都市左京区銀閣寺町2

アクセス

市バス四条河原町から5系統で銀閣寺道下車、徒歩約10分。

常照皇寺 (京都市右京区)

旧京北町に位置する寺院。周山街道を抜けて行くとよい。「御車返しの桜」で有名な寺院だが、雪深い京北の冬もおすすめ。じっくり撮影してみよう。

  • 撮影ポイント:社寺仏閣・豪雪

インフォメーション

〒601-0313 京都府京都市右京区京北井戸町14-6

アクセス

地下鉄四条駅から京都駅のりかえ、JRバス周山ゆき乗車で終点のりかえ、 京北ふるさとバス灰屋・小塩ゆきのりかえで山国御陵下車、徒歩約10分。 ※京北バスは、冬季の平日は1日9本です。

美山町集落 (京都市右京区)

かやぶき屋根の集落が残る美山地区。撮影するなら故郷情緒あふれる冬がおすすめ。毎年2月には雪灯篭やライトアップなどのイベントが開かれる。

  • 撮影ポイント:風景・豪雪

インフォメーション

〒601-0712 京都府南丹市美山町北

アクセス

地下鉄四条駅から京都駅のりかえ、 JR嵯峨野線で園部駅または日吉駅のりかえ、 南丹市営バス利用でかやぶきの里(北バス停)まで所要約160分。 ※バスは平日7本、休日3本です。運行日をご確認ください。

伏見稲荷大社 (京都市伏見区)

ご存知稲荷神社の総本宮。市内に雪が降ったらぜひ駆けつけたい名所。赤い鳥居と雪のコントラストが美しい。坂道なので足元にはご注意を。

  • 撮影ポイント:社寺仏閣

インフォメーション

〒612-0882 京都府京都市伏見区深草藪之内町68

アクセス

京阪四条駅から伏見稲荷駅下車、徒歩約10分。

舞鶴・赤レンガ倉庫郡 (京都府舞鶴市)

舞鶴赤レンガ倉庫群はぜひ冬に撮影を。寒さに気をつけながら雪とレンガでレトロな風景を撮影してみましょう。まるで映画のワンシーンみたい!

  • 撮影ポイント:町並み・風景

インフォメーション

〒625-0080 京都府舞鶴市字北吸1039-2

アクセス

地下鉄四条駅から京都駅のりかえ、 JR山陰線特急まいづる号で終点東舞鶴駅下車。 徒歩約15分。

天橋立 (京都府宮津市)

日本三景のひとつ。全長約3.6kmに8000本の松並木と白砂の浜が続く。雪化粧された当地は言葉で表せないような美しさなので、ぜひ撮影を。

  • 撮影ポイント:風景・強風

インフォメーション

京都府宮津市

アクセス

地下鉄四条駅から京都駅のりかえ、 JR山陰線特急はしだて号で終点天橋立下車。 徒歩約10分。

滋賀県

湖北町 水鳥公園 (滋賀県東浅井郡湖北町)

滋賀県内で確認できる野鳥の実に6割が観察できるといわれる「野鳥の楽園」。豊かな自然が残り、冬の渡り鳥を観察する絶好のスポットとして有名。湖岸約2.5kmにわたって観察に最適な施設が整備されている。

  • 撮影ポイント:風景・強風

インフォメーション

〒529-0366 滋賀県長浜市湖北町延勝寺

アクセス

地下鉄四条から京都駅のりかえ、JR北陸線河毛駅下車。 コミュニティバス「こはくちょうバス」びわこ線(野鳥センター経由便)で湖北野鳥センターバス停下車、徒歩約5分。 ※バスの本数はわずかです。お出かけ前に確認しましょう。

余呉湖 (滋賀県伊香郡余呉町)

琵琶湖の北に位置する湖。羽衣伝説の地としても知られる。雪深い風景と静かな水面を表現してみよう。冬はワカサギ釣りのスポットとしても有名。

  • 撮影ポイント:風景

インフォメーション

〒529-0523 滋賀県長浜市余呉町川並 余呉湖

アクセス

地下鉄四条駅から京都駅のりかえ、 JR琵琶湖線で余呉駅下車、徒歩約10分。

五個荘・商人屋敷 (滋賀県神崎郡五個荘町)

「三方よし」を商道徳とし、全国を飛び回った近江商人発祥の地。昔ながらの商人屋敷や寺院が残り、雪景色は大変趣深い。江戸時代に思いを馳せながら、じっくりシャッターを切ってみよう。

  • 撮影ポイント:町並み・社寺仏閣

インフォメーション

〒529-1405 滋賀県東近江市五個荘金堂町

アクセス

地下鉄四条駅から京都駅のりかえ、 JR琵琶湖線能登川駅下車、近江鉄道バス八日市駅ゆきで活き活き館前下車。 J徒歩約3分。

伊吹山 (滋賀県米原市)

滋賀県と岐阜県の県境に位置する滋賀県最高峰。山頂に雪を頂いた姿は美しく、冬晴れの日にはぜひ出かけたい。シーズン中はスキー客で賑わう。カメラマンは山をふもとから美しく撮影しよう。

  • 撮影ポイント:風景・豪雪

インフォメーション

〒521-0312 滋賀県米原市上野 伊吹山

アクセス

地下鉄四条駅から京都駅のりかえ、JR東海道線近江長岡駅下車。 駅までの所要約110分(新快速利用) ちなみにゲレンデへは駅からバスを利用。

彦根城 (滋賀県彦根市)

某ネコのキャラクターでファン層を大きく拡大した国宝4城の1つ。城郭は創建当時の状態をよくとどめているため、雪が降ると江戸時代さながらの風景を撮影することができる。ぜひご覧あれ。

  • 撮影ポイント:※風景

インフォメーション

〒522-0061 滋賀県彦根市金亀町1-1

アクセス

地下鉄四条駅から京都駅のりかえ、 JR琵琶湖線彦根駅下車。徒歩約15分。

比良山 (滋賀県大津市)

比良山系最高峰の武奈ヶ岳をふもとから稜線を美しく表現してみよう。風景に何をアレンジするか、ひと工夫が大事。できれば晴れの日を狙いたいところ。

  • 撮影ポイント:風景・強風

インフォメーション

〒520-0512 滋賀県大津市大物 比良山

アクセス

地下鉄四条駅から京都駅のりかえ、JR湖西線比良駅下車。徒歩約5分。 (新快速利用で近江舞子駅まで乗車し、ひと駅引き返すと早く着ける)

浮御堂 (滋賀県大津市)

正しい名称は海門山満月寺。古くから近江八景のひとつとして有名。渡り鳥とお堂、雪景色の競演をお見逃しなく。朝日との組み合わせもおすすめ。

  • 撮影ポイント:社寺仏閣・強風

インフォメーション

アクセス

地下鉄四条駅から京都駅のりかえ、JR湖西線で堅田駅下車。 江若バス堅田町内循環線で堅田出町下車、徒歩約5分。  (土・日のみ「浮御堂前」バス停へ一部乗り入れあり。)

兵庫県

城崎温泉郷 (兵庫県豊岡市 )

1300年の歴史をもつ温泉街。古くから多くの文人に愛された落ち着いた佇まいを雪景色で撮影してみよう。湯けむりを入れると温泉街の風景らしくなる。

  • 撮影ポイント:町並み・風景

インフォメーション

〒669-6101 兵庫県豊岡市城崎町湯島357−1

アクセス

地下鉄四条駅から京都駅のりかえ、 JR山陰線特急きのさき号で終点城崎温泉駅下車、徒歩約5分。

和歌山県

高野山・金剛峰寺 (和歌山県高野町)

弘法大師が開いた真言宗の寺院として有名。大小の堂や塔からなる広大な境内を雪とともに撮影してみよう。天気予報にご注目!

  • 撮影ポイント:社寺仏閣・風景

インフォメーション

〒648-0294 和歌山県伊都郡高野町高野山132

アクセス

阪急河原町駅から梅田のりかえ、 地下鉄なんば駅から南海線特急こうや号のりかえ。 終点極楽橋でケーブルのりかえ。

岐阜県

飛騨高山 (岐阜県高山市)

市内中心部の古い街並みはぜひ雪景色を撮影しましょう。凍てつくような寒さに負けず歩きまわれば、懐かしいあの風景に出会えるかも。

  • 撮影ポイント:町並み・風景・豪雪

インフォメーション

岐阜県高山市

アクセス

京都駅からAM8:30発、 JR高山線特急ワイドビューひだ号で高山駅まで221分。 現地宿泊がおすすめ。

白川郷 (岐阜県大野郡白川村)

落ち着いた合掌造りの集落が世界遺産にも指定された。冬季は豪雪のため、撮影には防水カバーや三脚用スノーシューなど装備が必要。自身の安全に配慮して入念な計画を立てよう。天気に恵まれれば感動的な風景が広がります。

  • 撮影ポイント:豪雪・風景

インフォメーション

アクセス

京都駅からJR北陸線サンダーバード号で高岡駅へ。 バス乗り換えで白川郷まで約120分。 所要約270分。 ※バスは運行数、時期が制限されています。下調べを十分に! 現地宿泊がおすすめ。

福井県

永平寺 (福井県吉田郡永平寺町)

鎌倉時代の僧、道元によって開かれた曹洞宗の寺院。広い境内の雪景色は荘厳な雰囲気。2月8日(金)から11日(月)まで「冬の燈篭まつり」がひらかれ、雪化粧の境内は幻想的な雰囲気に包まれる。

  • 撮影ポイント:社寺仏閣

インフォメーション

〒910-1228 福井県吉田郡永平寺町志比5−15

アクセス

地下鉄四条から京都駅のりかえ、 JR北陸線特急雷鳥号・サンダーバード号で福井駅下車。 えちぜん鉄道勝山永平寺線で永平寺口下車、 京福バス永平寺ゆきで約15分。